先輩Sさんから声をかけていただき、
弥陀ヶ原湿原遊歩道周回の予定を変更して、少し登ってみることにした。
さて、どの辺りまで登って 折り返してくることになるかな・・・。
「行けるところまで行ってみよう」となると、
いつものペースで のんびり・キョロキョロ・・・とは違って
少しペースアップ。(;^ω^)
少し登ったところで振り返り、
この日歩くはずだった弥陀ヶ原湿原を見る。
毎度撮ってしまう池塘。
不思議なもので、
「行けるところまで行ってみよう」と決めたら、
ちゃんとペースアップして歩けるのだった。
そういうペースが体に染みついてしまっていると思っていたけど。
自分の中の何かに突き動かされるように、
先へ先へと歩いていく。
午後の日差しの中を登っているのが 何だか不思議な気持ちなのだけど、
それでも登っていく。
最初の雪渓。
雪解け間もないところには シラネアオイのつぼみ。
ここは花盛り。
この日2つ目の雪渓。
ステップがついてるから、大丈夫。
3つ目の小さな雪渓。
今年初めての花に会うと、
立ち止まって挨拶。
15:40 9合目の佛生小屋まで来た。
佛生小屋まで来ることができただけでも良かったと思ったのだけれど、
もう少し登ってみることにした。
・・・②へ続く・・・