THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'22/01/10 鳳来山へ②…南高ヒュッテ~鳳来山山頂

 

南高ヒュッテ前でウロウロしていると、登山口前でお会いしたお二人が登ってきた。
前を登ってきた方を見てビックリ!
「あっ! M先生!」
駐車スペースでお会いした時はサングラスをかけていらしたので分からなかった。(;^ω^)

「あれ? さっきは気づかなかったな~」
とM先生が驚いた様子で顔を上げた。

M先生とお会いしたのは、2・3年前の金峯山山頂以来。
この日は   もう一人の方を案内しながら 鳳来山まで登るという。

M先生に ヒュッテからのトレースが無いことを話すと、
ヒュッテを通らずに登って行ったのかもしれないな~とのこと。
・・・なるほど、積雪期は夏道を通らなくても登れるもんな~。・・・
ということで、

ヒュッテの中に入って少し休んでいくというM先生たちに挨拶。
南高ヒュッテを通らずに鳳来山へ登った方たちのトレースと合流するまで
ラッセルしながら登っていくことにした。

f:id:pft78526:20220111154905j:plain

ワカンを履き、ヒュッテの東側から歩き出した。


ワカンを履いて20cmくらい沈む深さ。

f:id:pft78526:20220111154913j:plain

 

 

うひゃひゃ~! やっぱり足跡を付けながら歩くのはオモシロ~イ。
( ・・・と言っていられるのは、どの辺りまでなのか。(;^ω^) )

f:id:pft78526:20220111154927j:plain

 


尾根に上がると、雪面に風がつけた細かな模様あり。
上の方へ行けば、迫力の風紋ができているんだろうな・・・。

f:id:pft78526:20220112161816j:plain

 


尾根の西側を通る夏道でなく 尾根の上を登っていく。

f:id:pft78526:20220111154940j:plain

 


振り返って見る。
夏道はすっかり雪におおわれ、シマシマ模様の下。

f:id:pft78526:20220111155003j:plain

 

 

遠くに、真っ白な外輪や月山森が見えてきた。

f:id:pft78526:20220111155029j:plain

 


登るにつれ、雪庇が現れる。

f:id:pft78526:20220111155047j:plain

 

雪庇の先の方へ行って見下ろしたい気持ちになるけれど、(;^ω^)
木の生えている辺りで我慢ですな。
(木のすぐそばも、空洞になっていることがあるので注意しつつ。)

f:id:pft78526:20220111155051j:plain

 


ブナの大木が並ぶ尾根。ここを歩くたびに・・・

f:id:pft78526:20220111155104j:plain

 

木々の向こうの西側の景色を眺め・・・

f:id:pft78526:20220111155124j:plain

 

東側を眺める。

f:id:pft78526:20220111155128j:plain

 

そうそう、頭上に広がるブナの枝も見上げる。

f:id:pft78526:20220111155222j:plain

 


西から吹き付ける強風がつくる雪の凹凸。

f:id:pft78526:20220111155214j:plain

 

ちょっと横から見ると、クリームを重ねたよう。

f:id:pft78526:20220111155243j:plain

 

この時期に雪の上にいるのは、どなた?

f:id:pft78526:20220111155259j:plain

 


木々の奥の真っ白な外輪山を見て、

f:id:pft78526:20220111155310j:plain

 

まずは いったん下る。

f:id:pft78526:20220111155332j:plain

 

 

f:id:pft78526:20220111155345j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20220111155401j:plain

 

美しいライン。

f:id:pft78526:20220111155408j:plain

 

ふと振り返った先には、クリームのような雪庇。

f:id:pft78526:20220111155458j:plain

 

足元には、ポツンとブナの実の殻。

f:id:pft78526:20220111155503j:plain

 


急坂を登りきると視界が開け・・・

f:id:pft78526:20220111155517j:plain

 


向こうの斜面に、ブナの木々の影が  たくさんのシマシマの線になって見えた。

f:id:pft78526:20220111155541j:plain

 

少し南側に目を移すと、
家族旅行村の建物が、小さな箱のように見えた。

f:id:pft78526:20220111155548j:plain

 

夏道は ここを真っすぐ進むけれど、右側に上がって行く。
上がったところからは・・・

f:id:pft78526:20220111155755j:plain

 


鳳来山への最後の急坂が見えてきた。

f:id:pft78526:20220111155803j:plain

細い木々の間を歩いて・・・

 

 

f:id:pft78526:20220111155901j:plain

 


尾根へ出ると、強風でできた小さな模様があちらこちらにあった。

f:id:pft78526:20220111155945j:plain



頑張って登るぞ~!

f:id:pft78526:20220111160016j:plain

と思いながら歩いていくと、突然・・・


ザザザ~と しずり雪の音が聞こえて 驚いて振り返る。

f:id:pft78526:20220111160032j:plain

 

まだ新しい足跡あり。

f:id:pft78526:20220111160040j:plain

 

動物たちがたくさん住んでいる山を、自分は歩いているんだなぁ~
と、雪面に残る足跡を見るたびに思う。

f:id:pft78526:20220111160111j:plain

 

 

f:id:pft78526:20220111160115j:plain

 

強風で雪が吹き飛ばされやすいが急坂は
雪が少なくて木の根や石がすぐ下に隠れていたりするので、
ある程度?雪のあるところを登っていく。

f:id:pft78526:20220111160126j:plain

 

 

f:id:pft78526:20220111160137j:plain

 

登りきったところで・・・

f:id:pft78526:20220111160326j:plain

 

まずは登ってきた方を振り返り・・・

f:id:pft78526:20220111160336j:plain

 

緩やかな道を進んだところで、真っ白な外輪山の方を眺める。

f:id:pft78526:20220111160350j:plain

 

雪庇の端の方を軽やかに歩いた足跡を眺めながら
さらにもう少し緩やかに登って・・・

f:id:pft78526:20220111160455j:plain

 

11:14  鳳来山山頂に到着。
       山頂の広さが2倍になってる?! (;^ω^)

f:id:pft78526:20220111160515j:plain

 

「東側に広くなったと部分」に行かないように気を付けつつ、
東側の景色を眺め・・・

f:id:pft78526:20220111160542j:plain

 

西側の景色を眺め・・・満足感に浸る。

f:id:pft78526:20220111160529j:plain

ラッセル&キョロキョロ歩きで、2時間もかかったけれど、
家でゴロゴロしてるより、やっぱり山に来て良かったよ~。\(^o^)/

さて・・・
昼食タイムには少し早いけれど、どうしようか。

 

                     ・・・③へ続く・・・