目の前には 初めての景色。
今まで 奥の外輪山や山頂から見下ろしていたところを、
今 自分が歩いていると思うと 不思議な気持ち。
こんな景色が広がるところまで来ることができるとは思っていなかった。
ここから どうしようかと思ったけれど・・・
時計を見ると まだ11時前。
もう少し登ってみることにする。
振り返っても 初めての景色。
西側には大きな壁。
そして雪崩の跡。
時々、小さく雪が崩れる音が聞こえている。
この斜面を登って あそこまで上がれば、
また別の景色を見ることができるかもしれない。
行ってみよう。
ガリガリ固いわけでなく、沈み込むわけでもなく、登りやすい状態。
前後左右、あちらこちら、ぐるっと・・・
キョロキョロ眺めながら ゆっくりゆっくり登って行く。
広い台地状のところに上がった。ほぉ・・・
さっきより大きく見えるようになった山頂の方。
外輪山、八丁坂~御田ヶ原の方。
前方から シャーッという音が聞こえたので 立ち止まって見ると、
スキーヤーの姿が小さく見えた。
山頂から千蛇谷を滑って下るのは、気持ちいいだろうな~。
( ここからは ちょうど陰になって見えないけれど。)
南側から ガスが上がって来てるぞ。
『蟻の戸渡』って、あの辺りかな。
360度ぐるっと見渡せる場所で 景色を眺め始めて
あっと言う間に40分以上が経った。
時計を見れば ちょうど12時。
この日は ここを折り返し地点にしよう。
・・・➃へ続く・・・