THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'22/08/08 姥ヶ岳③…牛首下分岐~姥沢小屋跡登山口

 

牛首下分岐から リフトの方へ行かず、姥沢小屋跡までの道を下る。

チングルマの穂が午後の陽に輝いてる。

 

 

 

ニッコウキスゲも輝いてる~。

 

 




ヨツバシオガマも輝いてる~。

 

 

 


池塘も輝いてる~。

 


この辺りから、徐々に周りの草木の背が高くなっていく。
木道の道になったり 石の道になったり。

 

いつも気になって撮る向こう側斜面。

 

 

 

 

 

 

 

雑木林に。

 

陽の光に透けるオオカメノキの葉。



こちらは、実が赤くなったオオカメノキ。

 

 




この辺りまで来ると、水場は近い。

 

 

 

 

 

ん? 
ふと目に入ったのだけど、どなた?




斜面を水が流れるところに来たよ。








水場の近くには オタカラコウ

 

 





 

 

 

コンペイトウが出来始めのモミジカラマツ。




キタ~。
斜面を水が流れるところにそって、黄色のオタカラコウが。



斜面の下の方まで ずうっとオタカラコウの黄色い花が見える。




まだこれから咲くつぼみも。


オタカラコウが こんなふうに群生するところにある水場が・・・

 

『雄宝香清水』。



 



『雄宝香清水』の冷たい水をいただき、
山頂の方を振り返って見る。

 

水場の先は、ちょっと歩きづらいところもあるので、
足の置き場に気を付けていく。




しばらく行くと、掘れた土の道になり・・・




木道に。




木道の両側が湿地になっているところもあり、
すでに葉が大きくなったミズバショウも。




木道と石の道を繰り返しながら下っていく。





 

陽が差すようになり、ブナの高木が現れてくると、
登山口は近い。

 


毎度 撮りたくなるブナの大木の根元。

 

 

 

 

 


もうすぐだな、と思いながら歩いていた時、
すぐ間の前をヘビが通り過ぎて行ったので、驚いて立ち止まったりしつつ・・・(;^ω^)

 

16時25分頃、登山口に出た。




山は、1週間で様子・景色が変わってしまうなぁ・・・

と、登山者の少ない静かな山で思った。