THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'22/09/19 白髪山~寒風山を縦走⑥…コブノ背~県境尾根~関山トンネル脇に下山

 

コブノ背から関山トンネルそばまでは、途中から斜面をジグザグに下る道。


歩きにくいところもありそうなので、気を付けて下ろう。

 

 

 

下り初めは こんな感じだったけれど・・・

 

そのうち

 

道幅が狭いトラバースの道に。

 

 

 


「タマゴダケだ~」
という声が 前の方から聞こえてきた。

 

順番待ちして、真っ赤な「タマゴ」をパチリ。

 

私がツクバネソウを見ている後ろで・・・


SⅮさんは、タマゴダケをこんなふうに。( ゚Д゚)
「やっぱり観察しなきゃね~」
・・・さすがです。

 

Sさんが、また何かを見つけたみたいだぞ?
と思いながら追いつくと・・・

 

中が空洞になってる木だ。
見上げると💚型になってるらしい。


みなさん代わる代わる中から見上げて撮影会。

 

順番待ちして、ようやくきたよ。
ホントに空洞だ。

 

そばで見上げると、こんな感じ。
そして・・・

 

中で見上げると・・・

う~ん・・・私の場合は💙というよりお尻型?(;^ω^)
角度によるのかな。


緑のトンネルのような道をしばらく進む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

迫力の大木あり。

 

思わず立ち止まって見上げる。

 

 

 

 

14時半頃 県境尾根から関山トンネルの方へ下るポイントまで来た。

 

「県境マニア」の方たちもいるそうで、
そういう方たちが県境に沿って歩く道は、まっすぐ続いていたけれど・・・

関山トンネルのそばに下りる我々は、左斜めに下っていく。

 

 

斜面をジグザグに下る狭い道には、所々に倒木あり。

 

滑りやすいところもあるので、気を付けて下っていく。

 

左側に倒木が いくつも見えるぞ?

 

 

うわ~、登山道にかぶさっている木が何本もある?!
Sさ~ん、通れるんですか~?

 

跨いだりくぐったりして、通れた!

 

 

 

 

 

 

 

前方からは、すでに車道を走る車の音が聞こえるようになっていた。
もうすぐ下山というところまできて、歩きづらい道が続く。(;^ω^)

そして・・・


そのまま下るのかと思っていたら、ここにきて ちょっと登り?!

 

木の根を登ると、もうそこに下山口が見え、
エコプロのIさんが 観音寺登山口から回してくださったエコプロ車が待っていた。

 

15時ちょっと前、関山トンネルのそば、宮城県側に下山。
エコプロ車に乗ったと同時くらいに、パラパラと小雨が降り出した。

本日のツアー、無事に終了。

仙台から参加されたお二人を少し先の駐車スペースに送った後、
他の参加者の車を停めてある大森山公園駐車場へ。

Sさん、みなさん、ありがとうございました!
眺望は ほとんど無かったけれど、楽しい山歩きでした!


帰りも 新庄の方でなくR112の方を。
道の駅にしかわに寄って 夫へのお土産の地ビールを買っていった。