周海沼付近のブナも素晴らしいんだよな~と思いつつ
辺りをキョロキョロ眺めながら斜面を登っていく。
振り返って木々の向こうの景色も眺めながら。
けっこう急な斜面に見えたけれど、
登りやすい雪なので、思っていたより あっさり登り切ってしまった。
おお~いい感じのブナだなぁ~。
しばし立ち止まって 辺りを眺めていたけれど、
ここで折り返すのがもったいない気がしてきたので、
トレースを辿らせていただきながら
もう少しだけ 登って行ってみることにした。
急に天気が変わるようでもないし・・・
トレースが消える心配もないし・・・。
ウサギやテンのトレースがいくつもある林の中を
ブナを眺めながら のんびりゆっくり歩いた。
12:15 ここ、大門海沼じゃないかな。
この日の雪の状況だから ここまで来ることができたな。
スタートが遅くなったので、ここまで。
もう少し下ったところで昼食タイムをとることにして、
ここで折り返すことにしよう。
このブナの木々が 雪で白くなった景色も見たいなぁ・・・
と思いながら、
登ってきた時の自分のトレースも見つつ下っていく。
気温が高めなので、あちらこちらで雪が落ちる音がする。
木々の間から見えるのは どの辺りかな。
霧がかかっているみたい。
周海沼を見下ろすところまで来た。
急斜面を下り切り、向かったのは・・・
『トチノザウルス』がいるところ。
たぶん、ここが そうだと思うのだけど・・・冬眠中かな。(;^ω^)
冬眠中の『トチノサウルス』のところから、
元玄海の方へ下っていく。
登ってきたのと同じように、
元玄海のそばを通り、その先を渡ることにする。
12:45 沢が雪で埋まっているところの一つ目を渡った辺りで休憩することにした。
・・・④へ続く・・・