THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'23/02/02 鳥海山山麓・鳳来山⑤…サクサク下山。

 

13:48 鳳来山山頂からの下山開始。
      下りはサクサクいくよ~。

 

霧氷の木々をゆっくり眺めたい気持ちもあるけれど、

 

また次の機会に。

 

のんびりではなく、

 

サッ・サッと見て。

 

これから下っていく方に陽が差していると、
何だかうれしい。

 

びゅう~っ・・・




木の間からふと見えた西側の景色に 思わず立ち止まる。
向こうの林の霧氷もキレイなんだろうな・・・。

 

ここから急斜面を下る前に、

振り返って見る。

登りは夏道の方を通ったけれど、
下りは ここを歩いてみた。

その先の急斜面は 夏道を下り・・・


冷たい西風に吹かれながら歩く。

 

何だか目にとまって撮った木。


その根元にコケ。

 


振り返って見る鳳来山山頂の方は、どんどん遠くなっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 





 

 

 

ブナの木の凹みにたまった水が凍っていた。
中に見える茶色のものはブナの実だろうか。

 

登りの途中にも立ち止まって眺めた模様、
下りでもやっぱり立ち止まって眺めた。


その模様をそっと踏みながら小さなピークに上がって振り返ると、

 

右奥に鳳来山、左奥に大黒台が見えた。

 

この先、尾根を離れ・・・

 

少し下っていくと・・・

 

マツの木が見え、その少し奥に雪をかぶった南高ヒュッテが見えてくる。

 

南高ヒュッテの後ろ姿。

 

西側から回り込んでいく。

 

14:25 南高ヒュッテまで来た。

 

南高ヒュッテ前のサクラの木。
この木にサクラの花が咲く頃、また来ることができるだろうか。

 


屋根から下がった雪が何だかカワイイ。( こういう耳の犬がいそう。)

南高ヒュッテで 休んで行こうかとも思ったけれど、
空を見上げると 西の空が濃い灰色になっていたので、

 

下ることにする。

 

自分の登りのトレースをチラチラ見つつも、
下りは下りで 好きなところを下っていく。

 

 

 

さっきまで ちょこちょこ青空が見えていたけれど、
すっかり灰色に。

 

 

振り返った空も すっかり灰色になっていた。

 


14:47 開拓登山口に戻ってきた。

 

車に乗って走り出して間もなく、辺りは吹雪に。
牧場の方の様子を見に行く気は無くなり、このまま帰ることにした。

 

庄内町まで来た時には、ちょうど頭上に青空が広がっていた。
向こうの自宅付近は灰色の空の下。

 

ふと田んぼを見ると、ハクチョウたちが。

 

 

鳥海山は・・・

すっかり雲の中。
今頃 吹雪いているんだろうな・・・。

ちょうどよい時間帯に行ってくることができた。

 

                    ・・・⑥へ続く・・・