今年は、早春の花を眺める山歩きより 残雪の山歩きに気持ちが向いている。
この日もエコプロのスノーシューツアーに参加し、
姥沢から弓張平まで下ってきた。
寒気が入り、前日の夜から朝方にかけて降雪。
近くの里山も 上半分くらいが雪で白くなっていたので、
姥沢付近は もっと降っただろうな~と期待。
( 今年は雪解けが早く、ツボ足でも大丈夫そうな状態になっていたからね。)
予報では、朝方まで雪が降りそうだったけど、その後は晴れ。
家を出発して間もなくのところから、月山・湯殿山はガスで見えず。
月山より北側にある虚空蔵岳は、上の方を雲がドンドン形を変えていた。
上空は風がけっこう強そうだ。
間の前の草のところどころに雪。
その向こうに満開の桜。
奥には陽のあたる湯ノ沢岳。
降雪で、4日前よりも白くなった湯ノ沢岳。
不安だったR112は、凍結防止剤が撒かれていて大丈夫だったので
ホッとしながら運転していった。
少し早めに月山IC付近に着いたので、
ちょっと大井沢の方へ行ってみることにし・・・
1日と同じ展望ポイントから 湯殿山・姥ヶ岳・月山の方をパチリ!
・・・のはずだったけれど、
上の方はガスに隠れてしまっていた。
スタート地点のうばは、
相変わらず風は強そうだし、ガスで見えないし、気温は低そうだし・・・
どんな感じなんだろう?
いつもの所でパチリ。
ここも4日前より白い景色になっていた。
集合場所の弓張体育館に着くと、
他の方々がスノーシューとワカンのどちらを準備しているかチェック。
固まった雪の上に前の晩の深雪が乗っているから、どちらがよいのかな~と迷って。
すると、
けっこう雪が積もったからスノーシューでいいそうだ、
とのことで、スノーシューに。
・・・なるほど。
駐車場にてガイドSさんのお話を聞いてから、
エコプロ車に乗せていただいて、弓張平体育館から姥沢駐車場へ移動。
姥沢までの車道脇の雪壁は、
やはり低くなるのが早いみたい。
姥沢駐車場に着くと・・・
まるで真冬かのような景色が広がっていた!
しかも、時々 吹雪!
それでも、駐車場には車がけっこう停まっていた。
( 20~30台はあったか?)
スキー場のオープンは10日なので リフトはまだ営業前だったけど、
リフトを使わずに斜面を登っていって滑るのでしょう。
リフトの東側尾根の斜面。
わかりづらいけど、強風が吹くたびに雪煙が上がっていたみたい。
スタート地点から見る姥ヶ岳方面。
姥ヶ岳の上の方はガスで見えず。
10:14 時々 吹雪く中をスタート!
寒かったので、真冬のような装備で。
振り返って見る姥沢駐車場。
ホントに冬の景色だよぉ・・・。(;^ω^)
でも、こういう山、やっぱり好きだなぁ・・・
と思いながら歩き始めた。
姥沢駐車場を出てすぐの辺りは、30cmくらいの沈み込みあり。
風が強くても 30cmくらい積もったなんて、
さすが月山だ。
時折 地吹雪が舞う中を歩いて行く。
展望の良さそうなところに来た。
月山の山頂台地から続く尾根。
沢誓いになっているところが四谷川かぁ。
牛首付近から流れている沢が ここに続いているんだね。
四谷川の向こう側の尾根に立つブナをしばし眺める。
反対側を見ると、
強い西風で、灰色の雲が上空をスゴイ速さで流れていた。
ビュ~~ッ・・・という風の音が聞こえるたびに、
風の吹いてくる方に目を向ける。
方向を変えて少し下っていくと、
1日に行った仁田山牧場が見えた。その西側には大井沢。
霞んでいたけれど、奥に小朝日岳も見えた。
雲間から青空が少し見えてきたぞ、と思うのもつかの間、
びゅお~~と地吹雪が舞う。
晴れたり曇ったり・・・
しばらく そんな繰り返しになるのだろうか。
ここも展望ポイント。
今度は、こっちの方へ下っていくらしい。
遠くの景色を眺めたり・・・
ブナを眺めたり・・・
そんなふうに あちらこちらを眺めながら歩いて行く。
・・・②へ続く・・・