THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'23/05/12 県立自然博物園①

 

この土日あたり自然博物園のブナの新緑がいい感じになりそうだし・・・
周海沼の残雪の淵の水色もキレイかもしれない・・・

と思っていたけれど、土日の予報は今一つ。

曇りや雨の日のブナ林も美しいけれど
晴れた時に歩きたいなぁ・・・。

ということで、
金曜日のガイドウォークの午後の部のスタートにギリギリ間に合うかどうか
という感じでネイチャーセンターに向かった。

ところが・・・
R112では 工事による片側交互通行の所が3・4ヵ所あり、
ネイチャーセンター到着は ガイドウォークのスタートの13時半を10分以上過ぎてしまった。

しかたなく自分で少し歩いてみようと まずネイチャーセンター挨拶に行くと、
「ガイドウォーク午後の部スタート、これからです!」
と Ⅿさん。

・・・午後の部スタートの13時半時点での参加者は いなかったらしい。


午後の部のガイドをして下さるKさん、
私一人ですが、よろしくお願いします!

ネイチャーセンター前を流れる沢、
水がとってもキレイだった。

 

スタートは 元の無雪期の所になっていて、
倒れている枝をよけたりしながら登り始めた。

 

うわ~
さっそくブナの新緑がキレイだ~。

ワクワクしながら登っていき・・・

カラマツの木のところで 
またリスが作った?「エビフライ」をパチリ。

 

前回来た1週間前より、ぐんと雪が少なくなっていた。

 

どんどん雪がとけて、1週間前とは別のところみたいになってる・・・。




姥ヶ岳の展望ポイント。
きっと 滑っている人たちがたくさんいるんだろうな。




近くの木についたヤドリギに黄色の小さな花らしきものが付いていることをKさんに言うと、
ヤドリギの花には雄花・雌花があることを教えて下さった。

雪の上に落ちているこの花は、雄花だそう。

 

 

夏道の方へ上がり、毎度撮りたくなる木の根元をパチリ。




1週間前はツボミがぽつぽつとしか見えなかったムラサキヤシオ、
この日は 花が咲き始めていた。




ブナの実生が無いかな・・・と思いながら足元を見ていると・・・
目に入ったのは別の芽。
カエデか何かだろうか。




これは・・・コヨウラクツツジだそうだ。




コヨウラクツツジのツボミ。








「看板を取り付けさせてくださいね」


・・・・なるほど。


そのそばには、織物のような樹皮のブナ。





生物の教科書に載っていた染色体を連想するような地衣類。




芽吹き始めのブナの葉が可愛い・・・。




残雪の白に、
ブナの新緑、イタヤカエデの花の黄色や 新葉の山吹色・・・。
この時期ならではの色。

 

 



湿地の雪も さらにとけたね。

 

抹茶アイス。

 

玄海の沢も だいぶ開いてきていて、
橋が架かるあたりのスノーブリッジをドキドキしながら渡った。


「今日一番見たいのは何ですか?」
と Kさんに訊かれ、周海沼だと答えたので、
いつもなら この後 湧水ポイントに行くところを
先に周海沼へ行きましょうとのこと。

 

あちらこちらに 跳ね上がったばかりの枝が。
もうすぐ跳ね上がりそうな枝もあり、気を付けながら歩いた。

 

「これは『テツカエデ』ですね。」

『テツカエデ』と言う名前を初めて聞いたなぁ。

 

これは・・・ガイドIさんに教えていただいて覚えたよ。
キハダの実。

 


新緑の葉の間から青空が見える林の中を 
のんびりキョロキョロしながら登って行く。

 

「これは・・・目印になる『夫婦ブナ』ですね」




そういえば・・・
「上の方が分かれてるから『熟年夫婦ブナ』だね」
なんて言ってた方たちがいたなぁ・・・。

 

ブナの根開きの穴を覗いたりしながら登っていき・・・
周海沼に近づいてきた。

 

 

 

すっかり周りの雪がとけた『トチノザウルス』。

そして・・・


来たよ、周海沼に。

 

うわ~い! 来てよかった~!

 

 

 

 

 

 

 

 



この日も、大門海沼の方から流れ注ぐ沢の水音が辺りに響きわたっていた。

 

露天風呂に浸かっているように見えるミズバショウ

 

 

 

 

 

そのうち、斜面を登って大門海沼の方へも行きたいなぁ・・・。

 

 

周海沼のそばのブナ林もイイ感じなんだよね・・・。

 

 

野鳥観察小屋も ほぼ姿を現した。

 

 

周海沼をゆっくり眺めることができて良かった・・・。

 

「では そろそろ折り返しましょう」

 

木に寄生するヤシャビシャク。



別の角度から見たら、
花がたくさん咲いているのが見えた。

 

カエデの でかいプロペラが落ちてるぞ?
と思ったら・・・

『テツカエデ』の実だそう。

 

 




周海沼と野鳥観察小屋の方を振り返って見る。
周海沼周辺の新緑は まだこれからだな。

 

 

 

あっちこっち向いてる。( ´艸`)

 

では ここから・・・

 

登って来る時に行かなかった湧水ポイントの方へ下って行きましょう。

 

                            ・・・②へ続く・・・