THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'24/05/06 新緑の鳳来山②

 

山頂へと急な道になるけれど、
落ち葉がズルズル滑るような状態でもないし、大丈夫。

 

 

 

 

 







キョロキョロ見ながら登っているうちに、

 

急なところを登り切った。




東側の雪庇は無くなっているので・・・
夏道のサクラの木の間を通って・・・少し進んで・・・

 

13:58 鳳来山山頂に到着。




もう、山頂の大きな雪庇も無い・・・。

 

 

 

西側。

 

東側。
赤滝の方からだろうか、水音が聞こえていた。

 

ここまで来たら、横堂まで行きたいよね。

 

この岩の上を越えて・・・




足の置き場に気を付けて ここを歩いていって・・・

 

 

雪庇の無くなった横堂。そして月光坂。
すっかり景色が変わっている。

 

横堂の案内板。




 

祠のある所まで来た。

 

しばし 辺りをキョロキョロ眺め、折り返すことにした。

 

さっき気づかなかったけれど、
ここに階段があった。

 

『横堂』の案内板のところから家族旅行村の方へと下っていく道があるけれど、
独りで歩く勇気が無いな・・・。




暗く鬱蒼とした雰囲気に感じられる巻き道でなく、
戻りも鳳来山山頂へ。

 

さっきは気づかなかったオオカメノキの花。

 

さっきはスルーしたマイヅルソウ
ツボミがたくさんあった。




チゴユリもたくさん。

 

斜面のちょっと下に さっきは気づかなかったムラサキヤシオ。

 

見る方向が変わると、違うものが見えたりするなぁ・・・
と、また思った。





 

鳳来山山頂の北側は、大きな石がゴロゴロしたところにブナが生えてるんだね。


あらためて そんなことを意識して眺めた。

ゴロゴロした石に生えてるコケ、イイ感じ。

 

鳳来山山頂に戻ってきた。
東側、ザーザーと聞こえているのは赤滝の音だろうか。

 


山の様子が毎日少しずつ変わっていく様子を 早回しで見てみたいなぁ・・・

そんなことを思った。

 

                    ・・・③へ続く・・・