THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'24/06/06 不忘山④…不忘山

 

不忘山山頂は、もうあそこだ。

でも・・・

 

目に入るものがたくさんあって・・・

 

そのたびに立ち止まって眺めてしまうので、

 

どのくらいかかるのか・・・。




花を眺めたり・・・

 

岩・石を眺めたり・・・。




あ、崩れてる・・・。

 

石碑を建てたような石。
円く印を書いたように見えるのは・・・もしかして地衣類?

 

ハクサンイチゲ


空を見上げていたり、

みんなで歌っていたり。

 

 




ここ、庭みたいだなぁ。

 

 

見下した斜面にも 花が咲いている。

 

振り返って見る。
両側に花が咲く道を歩いてきた。

 

 

 


この辺りからは、赤い土や小石が堆積したような道。

 

 

 

 

 

急な岩・石の道は、両手両足を使って登って行く。

 

急なところを登りきる手前で 振りかえって見る。
向こうに見える『アイハギの峰』と同じくらいの高さまで登り返しただろうか?




パッと見、どこに手足を置こうかと思ってしまうような岩をよじ登り・・・

小さなアーチ?の左側から回り込んで行くと
なだらかになる。

 

 

 

なだらかになってから少し進んだところに、鳥居と祠あり。
振りかえってパチリ。

 

 

 

12:05 不忘山山頂に到着。



山頂では、何人かの方々が昼食休憩中。

 

向こう側に下ったところにあるカエル岩。
数分で行って戻ってこれそうだったけれど・・・ま、いっか。

 

時間的に、山頂で昼食休憩だな。

ということで、座れるところを探し・・・


結局 昨年と同じ場所に腰を下ろした。

ここちよい風に吹かれながら 景色を眺めつつ・・・
30分ほど のんびり過ごし・・・

 

12:35 下山開始。

 

今までに登った山のことを楽しそうにしている話しているグループ・・・
景色を眺めながらコーヒーを飲んでいた単独の人・・・
そばに奥様と思われる方の写真を置いて昼寝していた方・・・

みんな それぞれの 山歩き。

 




南屛風岳~屏風岳を眺める。
あの稜線を歩いて戻っていくんだなぁ・・・。

 

 

 

この日 初めて意識して眺めた植物を またパチリ。
クリーム色の小さな花が可愛い。

『ヒロハノヘビノボラズ』というのだそうだ。
ヘビも登れないようなトゲ?が枝にあることから、この名が付いたようだ。
枝に付いたトゲは見ないでしまったなぁ。



小さなアーチのような…トンネルのようなところからところから
登山者の姿を下に見てから・・・

 

急な道を下った。

 

急な斜面にも たくさんの花。

 


目にとまった地衣類。

 

 

 

杉ヶ峰の辺りとは また違う感じの岩・土。

 

赤い実がなっているのは、ミネザクラだろうか。

 


来る時に 何人もの方が撮影中だった斜面。
この時は 他に誰もいなかったので のんびり眺めながらパチリ。

 

これから歩いて戻る方を眺めたり・・・




花の咲く斜面を見下ろしたり・・・




足元に咲く花を眺めたり。


ハクサンイチゲの影も可愛いな。



キョロキョロのんびり歩いて、鞍部まで来た。


では、ここから南屏風岳の方へ登り返して行くよ。

 

                       ・・・⑤へ続く・・・