11:50 牛首分岐まで戻ってきた。
ここから左の道へ入り、牛首下分岐へと下っていく。
姥沢スタートで山頂まで行って来たという方。
時々立ち止まって動画を撮影しながら歩いてた。
彼女の動画には、
この日の月山のどんな風景が映っているんだろう。
柴灯森の方の斜面を見上げると、
草原の色が 場所によって微妙に色の違っていてきれいだなぁと思った。
下っていく方も、草の色がいろいろでキレイだ・・・。
いつも気になって見上げる、山頂台地から南に続く尾根の あの辺り。
稜線の方から斜面を流れてくる小さな沢。
そのそばに生えている植物。
黄色や茶色になったものもあるけれど、こういう雰囲気もすき。
この小さな沢は、下って行ったところで四ッ谷川に合流するのかな。
植物に囲まれた石。
やわらかい赤やオレンジ色になったトウウチソウの葉。
振り返った斜面のあちらこちらに、
紅葉したチングルマ。
景色を眺めながら のんびり木道を下っていく。
草紅葉の中、緑の元気な葉のアオノツガザクラ。
ここにも 小さな沢あり。
たくさんの小さな沢が流れてるんだなぁ。
ロールパンに切れ目を入れて具材を挟むような・・・。
近くのオモシロイものを眺めた後は、
向こうの斜面を眺める。
緑・黄・オレンジのモザイク模様。
いろんな種類の植物が生えているのか。
同じ植物でも場所に寄って少しずつ色が違っているのか。
ここのトウウチソウの葉は 茶色。
12:19 牛首下分岐を右へ。
向こうの斜面を何度も見ながら歩いて行く。
湿地に顔を出していたのは ヒナザクラの葉。
この姿で雪の時期を越すんだね。
沢を渡る木道。
U字に曲がって。
あっちの道を歩くのもいいなと思ったけれど、
今回は 分岐から右に入って あの姥ヶ岳分岐の方へ。
北側の斜面も 何度も見上げてみた。
赤く見えているのは トウウチソウだろうか、チングルマだろうか。
もう少し進むと、稜線の道を歩く人の姿が小さく見えた。
これは・・・イワイチョウの実だったな。
もう中の種は落ちたみたい。
キョロキョロしていると、
柴灯森の手前ですれ違った方たちと またお会いした。
姥ヶ岳を回ってきて これから姥沢に下るのだろう。
私が のんびり少しずつ進む間、
その方たちは、牛首下分岐からの下りに入っていた。
姥ヶ岳分岐まで もう少し。
・・・というところまで来ると、
道は、木道から石の道に。
12:43 姥ヶ岳分岐まで来た。
14日で営業を終えたリフト。
そのリフト付近の紅葉&黄葉がキレイだった。
・・・⑥へ続く・・・