THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'24/12/02 下池遊歩道を歩く①

 

午前中 時間ができたので、
久しぶりに 下池遊歩道を歩きに行くことにした。

青空をバックに 雪をかぶった鳥海山が美しい・・・。

 

傘雲つき。

 

笙ヶ岳…鍋森…扇子森…
スッキリクッキリ。



木々の多くが落葉した高館山も いい感じ。

 

9:10 『ほとりあ』の駐車場わきをスタート。

 

残念ながら 猛禽類には会えず。

後ろから来たお二人が
「昨日は見ることができたんですよ~」
と、写真を見せて下さった。
・・・私も そのうち会えるといいな・・・。

遊歩道入り口の案内板。
7月末の大雨の影響で 通行止め箇所あり。

 

これも新しくなってる。(と言っても だいぶ前なのかな)


ここからすぐの辺り、両側にあった杉があって ちょっと薄暗かった時には、
足早に通りすぎてしまうことが多かった気がするけれど、

杉が伐採されて明るくなったら、
そこに生えていたいろんな植物が目に入るように。

 

実がなる時期になって 目に入りやすい、というのもある。

 

ここに こんな植物があったのかぁ・・・と。

 

私が なかなか進まずにいるうちに
オオワシの写真を見せて下さったお二人は どんどん歩いていく。

 

 

 

枝と一緒のムラサキシキブもいいし・・・

 

葉といっしょのムラサキシキブもいいな。

 

お、こんな様子もかわいい。


かわいいものがいっぱいで なかなか進まない。

 

 

 

 

 

 

“実がいっぱい地帯“を過ぎ、


大きな木を見上げて深呼吸。

青空をバックにした木がきれいだ。


足元には 落ち葉がビッシリ。

 

この辺りから、下池のそば出る。

 

木々の間から 高館山山頂のテレビ塔が見える。
上まで登って行くのも気持ちよさそうだな。

でも 今日は、のんびり池のそばの道を歩く。


カモさんたち、いるね~。
いつもなら すぐ逃げていくのに、逃げて行かない。

・・・と思ったら、
やっぱりサ~ッと逃げて行っちゃったよ。

その水面にできる輪がキレイだ。

 

 

枯れたハスの葉のそばで休んでる。

 

 

 

この時間帯、飛んでいるのは どなた?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池の端にたまっているのは、
ヒシの実とハスの実。



金沢コースの入り口を過ぎると、
鳥の鳴き声が聞こえてきた。

 

いた いた。



かわいいなぁ・・・。



鳥も覚えたいけれど、なかなか覚えられない・・・。

 

水際にも 赤い実がいっぱい。

 

 

 

 

 

カモたちが休んでいる様子を眺めていると、
なんだか 穏やかな気持ちになれるなぁ・・・。


ここで ぼ~っと鳥たちの様子を眺めててもいい感じがしてくる。

 

                       ・・・②へ続く・・・