松平山から、
遠くに四郎岳を見ながら やや急な尾根を下る。
下った後は 登り返す。
登り返す途中で、松平山を振り返る。
杉林の中を登る。
あちらこちらで 突然「ドサッ・・・」と音がして
木の枝に積もった雪が落ちる。
頭の上に雪が落ちませんように!・・・と思いながら登っていく。
いつどこで落ちるか予測できないものね。(;^ω^)
動物か何かがいるみたい。
薄暗いイメージの杉林だけど、
この辺りは 陽が差しこんで明るい。
その分 早くも雪のロールケーキが登場。
この先、雪が重くなるだろうか。
林の中の木々にも、風雪が吹き付けた跡あり。
スゴイ勢いで 風雪が吹き込むんだろうな・・・。
お、あそこで 左側からの尾根と合流するみたいだぞ。
あそこまで登り切ったら・・・
向こう側の景色が見えるのかなぁ・・・。
四郎岳へと続く尾根は右側にのびている。
さぁ、景色は・・・?
あ・・・あぁ、そうですか。奥のあの斜面の方へ登っていくんですね。
( 眺望が開けることを期待したけれど、目に入ったのは次のピーク。)
松平山から ここまでは南東に向かって登ってきたけれど、
この辺りの尾根は ほぼ南北にのびている。
・・・ということは、
この先は ほぼずっと、
東側に雪庇がせり出している尾根を登っていくということ。
その雪庇の張り出しが小さいところから下っていったのは・・・どなた?
カモシカ?
雪庇の尾根道の次は、波打つ斜面。
そこを軽やかに登っていたようなウサギのトレース。
トラバースしたトレースは、どなた?
私は・・・
波が小さくて登りやすそうなところを登っていく。
どんどん登って行けそうに見えるけれど、
意外と段差が大きかったりして。
登る前は「こんなところを登れるのか?」なんて不安な気持ちになるのに、
登り始めたら「次はどこを登ろうか」とワクワクしながら登っていくことができた。
駆け下りてきたウサギも、
きっとワクワクだったにちがいない。
登り切ったところで振り返ると、
松平山が けっこう遠くなったように感じられた。
そういえば・・・
スタート時には曇り空だったけど、時々 青空が見えるように。
このまま四郎岳山頂に着くまで青空だったらいいなぁ。
急斜面を登り切った先には・・・
また雪庇の尾根道。
なめらかなクリームのよう。
雪庇の尾根を過ぎると、
また波打つ斜面。
四郎岳までは、こんなふうに繰り返しながら行くのかもしれない・・・。
登る前は「ここを登っていけるんだろうか・・・」と不安を感じながら見上げた急斜面も、
「次に登るところ」を見つけながら一歩一歩行くと 登ることができるんだな~
と思いながら振り返る。
ブナの幹と雪の間で休憩中?の葉。
531m付近まで上がってきた。
木々の間から見えていたカッコいい山。
「高安山じゃないかな~」
とガンチャンさん。
( 後から地図を見たら、ガンチャンさんのおっしゃったとおり高安山。
その手前に見えているのが猿倉山のようだ。)
もう少し登っていくと・・・
四郎岳までの尾根が ほぼ一直線に見える辺りまで来た。
ここからまたちょっと登ると、△580.6m~●684m~四郎岳と、
小さなアップダウンを繰り返しいながらのモコモコ雪庇歩きが待っているはず。
時計を見ると、間もなく12時。
「ガンチャンさ~ん、
この辺りで エネルギー補給していいでしょうか?」
冷たい西風が吹いてたので、
雪庇から少し下りて風をさけられるところで昼食休憩することに。
そこからは、木々の奥に真っ白な摩耶山が光って見えていた。
「2時頃までには四郎岳に着きたいな~」
とガンチャンさん。
・・・2時まで着けるように 行きましょう!
四郎岳山頂に着くまで、晴れててくれますように!
・・・③へ続く・・・