THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'24/04/07 『春風春蒔~つむぎ, オープンデイ』に参加してみた

 

Ⅿeiさんからのお誘いで
黄金地区で農業をしている『tsumugi,』さんのオープンデイに参加してみることにした。

『tsumugi,』さんは、
2020年に鶴岡にUターンしてきたAkariさんが始め、その後 相棒のなっちゃんさんが加わって 現在お二人で「少量多品目減農薬栽培」をやっているそうだ。

『tsumugi,』という名前には、
「旬な野菜をつむぎ、人をつむぎ、場所をつむぐ」という思いが込められているそう。  「少量多品目減農薬栽培」をしているのだそうだ。



『tsumugi,』さんの畑・ハウスがある場所からは、


遠くには鳥海山も・・・

 

月山も見えた。




近くには、金峯山~鎧ヶ峰~母狩山。


なんて いい場所だ。( ´艸`)


ますは、畑の方へ。

参加者は、小学生から70代まで。
『tsumugi,』さんの学生時代の仲間をはじめ、
いろんな繋がりで このイベントを知った方たち。

イベントの参加は無料。
自由に出入りして 参加可能な時間に参加する、というもの。

 

まだ残っている野菜は、「もう倒すだけだから、持ってっていいですよ~」とのことで、
参加者は、まず摘んでそのまま食べて
「おいしい!」「うまい!」と口々に言いながら ワサビ菜を摘んだ。

その後、最初の仕事で 昨年のマルチシートを取り去った。


それが終わると、ハウスに移動。

種まき。

 

 


レタスの種は 3~5粒ずつ。




豆類は、「へそ(根が出てくるところ)」が下になるようにして1粒ずつ。




いんげんの種、ツルがあるものと無いもので色が違うね。



何の種だったかな~。表面に薬品処理してある。



こちらの種は スジまき。







水をかけて 種まき終了。



 





種まきが 一段落したら、昼食タイム。

まずは、ハウスの奥の方に残っていた野菜、
ルッコラや・・・



ワサビ菜を摘む。





 

 

摘んだ野菜を、沸かしてあるお湯で自分で茹でて・・・
『tsumugi,』さんの仲間のSEIGOさんが作ったというハムと一緒に・・・
パンにのっけて、好みでトッピング。


パンは、
『tsumugi,』さんのお知り合いで 酒田市調理師専門学校の講師をされている方が出店していて、
ライ麦100%、 ライ麦:小麦=8:2、 ライ麦:小麦=1:9 の3種類。
私は ライ麦が100%のものと8割ものを。


各自好きな所で食べていて・・・
私は ハウスの外の風が吹いてるところで 先輩方と一緒に腰を下ろして、
「いただきます」


のっけ方が美しくないなぁ・・・。(;^ω^)

 

その後 『Ⅾay  &   Coffee』さんのコーヒーをいただいた。
『Ⅾay   &  Coffee』さんは、山形市にお店があるようだ。



 

 

 

こちらは、新庄市から出店の『キクス制作室』さんの染め。
玉ねぎ・・・バラ・・・
身近な植物を使った染めをしているようだ。

( カードに描かれた玉ねぎとバラのイラストも ご自身で描かれたそうだ。)


この日は フキノトウをに出した汁で染めていた。

 

 

 

あらかじめ 媒染処理したさらしを
輪ゴムで結んだり 割り箸を使ってはさんだり 棒に巻き付けてギュ~ッと寄せたりしてから 
フキノトウを煮出し汁に浸す。

その後 水に入れて 絞って・・・

 

干す。

同じフキノトウの煮汁なのに色が違うのは、
さらした水の違いによるもの。

カーキ色っぽいのは キクス制作室さんが持参された水。
黄色・黄土色っぽいのは鳥海山の湧水だそう。



私もやってみよう。

輪ゴムで何か所か縛って・・・

フキノトウの汁に浸して ユラユラ・・・。

私は 鳥海山の水に さらして・・・
絞って干す。

黄土色っぽい色で・・・
山並みのような模様になった。

今度の山歩きの時に さっそく持って行こう。


黄金地区の方々とか・・・
「知り合いの知り合い」とか・・・
「インスタグラムで知った」とか・・・
いろんな方が次々に入れ代わり立ち代わり やってきて、
想像していたより 賑やかだった。

『tsumugi,』さんにとって初めての試みだったというイベント。
これからも月に1度 開催するようだ。


いろんなことをやっている人たちがいるんだなぁと思ったり・・・
人と人とのつながりを感じたり・・・
・・・の一日だった。