THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

新潟県

◆'22/03/23 角田山➃

花によって 花弁と雄しべの色が さまざま。

◆'22/03/23 角田山③

桜尾根コースを下り始めてすぐに目に入ったのはオウレン。

◆'22/03/23 角田山②

カタクリが群生する斜面の方に行ってみると・・・咲いてた。( ´艸`) でも・・・

◆'22/03/23 角田山①

この日は新潟市にある角田山へ。朝6時過ぎに出発。この日の角田山は気温が低い予報だけど、どんな感じなんだろう?と思いながら向かう。

◆'21/11/14 晩秋の日本国・蛇逃峠まで③

蛇逃峠の東屋で、コーヒーを飲みながら 景色を眺めて のんびりまったり・・・ ・・・のつもりだったけれど、 アヤシイ風が ビュオー~~と吹き始めたので、予定を変更。

◆'21/11/14 晩秋の日本国・蛇逃峠まで②

右前方に見える蛇逃峠の方へ。

◆'21/11/14 晩秋の日本国・蛇逃峠まで①

この日は、午前中は一つ用事があり・・・夕方前からは雨が降り出す予報。ということで、短い時間で のんびりした気持ちになれる山歩きをしたいな、と思い・・日本国へ行くことにした。 波が穏やかで エメラルドグリーンの美しい日本海をチラチラ見て・・・ …

◆'21/08/29 日本国④

12:20 蛇逃峠の東屋に到着。 西から東へと 心地よい風が吹き抜けていく。ベンチに座って 景色を眺めながらの昼食休憩。

◆'21/08/29 日本国③

『沖見休憩所』で20分ほど休憩し、再び歩き出した。美しいブナ林の中を歩く。

◆'21/08/29 日本国②

時期的に花が少ないということもあるけれど、この日は 次々とキノコが目に入る・・・。(;^ω^)

◆'21/08/29 日本国①

鳥海山や月山の上の方は強風の予報。・・・ということで、この日は ふと思いついた? 日本国に行ってみることにした。旧小俣小学校のそばの駐車場に9時頃 到着。先行者の車が3台停まっていた。

◆'21/06/06 二王子岳④…下山

分岐に戻り、14:40頃 下山開始。 登山者の姿が ほとんど見えなくなった静かな山道を下っていく。

◆'21/06/06 二王子岳③…七合目~山頂~二本木山

『油こぼし』の急坂を登り切ると、しばし緩やかな登りに。

◆'21/06/06 二王子岳②…五合目~『油こぼし』の坂

五合目付近にも雪はナシ。 道の両側に 雪解けの後に咲き始める花たちが次々に現れ、そのたびに立ち止まって眺めた。「残雪期の二王子岳が好きだ」と言っていたMさん、「二王子岳って、こんなにいろんな花が咲く山だったんだなぁ~。 残雪期とは違う魅力があ…

◆'21/06/06 二王子岳①…出発~五合目

二王子岳に初めて行ったのは 一昨年の5月中旬。M子さんとTKくんと3人で 残雪と新緑の時期に。山頂から 目の前に屏風を広げたような飯豊連峰がドド~ンとあって感激した。今回は、新発田市の先輩Mさんがご一緒して下さった。 朝3時過ぎに自宅を出発。…