THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

◆'23/07/07 月山・羽黒口より②…佛生池小屋~大峰

もう少し行くと、9合目の佛生池小屋。

◆'23/07/07 月山・羽黒口より①

この日は 山に行くかどうか迷っていたけれど、外に出て月山を見たら 曇り空ながら山が見えていたので行くことにした!9時前になって ようやく出発。

◆'23/07/02 障子ヶ岳⑦…ブナやカラマツの林を歩いて下山

小さな沢や流れをいくつか越え、再び林の中の道になった。

◆'23/07/02 障子ヶ岳⑥…竜ヶ岳の斜面をトラバース

迫力のある木が多くなり、何度も立ち止まって見上げたり 幹に触れてみたりしながら歩いて行く。

◆'23/07/02 障子ヶ岳⑤…粟畑からの下り

12:51 粟畑から 天狗口のコースへと下り始めた。

◆'23/07/02 障子ヶ岳④…粟畑~天狗角力取山避難小屋~天狗角力取山~粟畑

11:17 朝日連峰の主稜線を眺めつつ、 粟畑から天狗小屋の方へと下り始めた。

◆'23/07/02 障子ヶ岳③…障子ヶ岳山頂~粟畑

先に到着していた方が、福島の方と興奮気味に話していた。「私たち、去年 狐穴小屋に泊まった時 隣で寝てたんです。 その時お話した中で『障子ヶ岳もイイよ~』って聞いたので、 今日登ってきたら、偶然お会いすることができたんです~」そんなことが あるん…

◆'23/07/02 障子ヶ岳②…P1196付近~紫ナデ~障子ヶ岳山頂

鞍部から登り返して行き、視界が開けたところで南側を見ると・・・なんと、粟畑から続く稜線の向こうに 大朝日岳~中岳~西朝日岳が見えているではないか。(小朝日岳も ちょっと)障子ヶ岳山頂まで行ったら、朝日連峰の主稜線がキレイに見えるだろうな~と…

◆'23/07/02 障子ヶ岳①…出発~南俣沢出合🄿~登山口~P1196付近

「ヒメサユリが咲く時期に 朝日連峰の山を歩きたい」というのが 今年やってみたい山歩きの一つだった。6月下旬になると、一日に何度も 朝日連峰の山々の天気予報をチェック。ようやく 行こうかな、と思ったのが、この日の障子ヶ岳。障子ヶ岳には2回行った…

◆'23/06/29 金峯山

この日は、金峰少年自然の家から登るコースを歩いた。自然の家のスタッフによって整備されているコース。

◆'23/06/25 笙ヶ岳⑤…河原宿~とよ~見晴台~大平登山口~帰路

河原宿の雪渓を下り、夏道へ。

◆'23/06/25 笙ヶ岳④…笙ヶ岳一峰~二峰~三峰~河原宿

夕方になれば晴れるだろうと思いつつ、残念ながら夕方までは待っていられないので・・・15:01 笙ヶ岳一峰を後にした。

◆'23/06/25 笙ヶ岳③…笙ヶ岳三峰~二峰~一峰

鞍部から見上げる笙ヶ岳三峰は ガスガス・・・。でも、うっすら見えているから、まずは行ってみることにしよう。

◆'23/06/25 笙ヶ岳②…清水大神~とよ~河原宿~三峰・岩峰鞍部

清水大神から方向を変え、雪渓を渡って 夏道の方へ。 河原宿の辺りからガスがかかっていそうだけど・・・

◆'23/06/25 笙ヶ岳・大平より①…出発~大平登山口~見晴台~清水大神

行こう行こうと思いながら行っていなかった笙ヶ岳にこの日 大平から登ることにした。でも・・・鳥海山の半分から上の方には雲。ま、行ってみて、途中で戻ってきてもいいし・・・とにかく行ってみよう。

◆'23/06/21 鳥海山・鉾立より⑦…七五三掛~御田ヶ原~御浜~鉾立

ここは七五三掛。

◆'23/06/21 鳥海山・鉾立より⑥…伏拝岳~文殊岳~七五三掛

伏拝岳で一息入れた後、また下って行く。

◆'23/06/21 鳥海山・鉾立より⑤…北峰~七高山~行者岳~伏拝岳

13:40 北峰を後にし、下山開始。 外輪の向こうに ガスが湧き上がってきているのが見えた。

◆'23/06/21 鳥海山・鉾立より④…御室下~御室~分岐~七高山~北峰

では、急斜面を頑張って登り、御室の下を回り込んで 外輪に上がるポイントまで雪渓を登っていくことにしよう。

◆'23/06/21 鳥海山・鉾立より③…七五三掛~千蛇谷~御室下

「私は外輪を登って七高山までを往復するよ」と 先に七五三掛に着いて休憩中だった秋田の方が声をかけて下さった。「私は・・・千蛇谷を登って行きます。 新山はパスして七高山に行き、外輪を下ってきます。」 「じゃ、七高山でね~」

◆'23/06/21 鳥海山・鉾立より②…賽の河原~御浜~御田ヶ原~七五三掛

ブルーシートに包まれた賽の河原の標柱が 雪の中から出ていた。賽の河原から御浜の方へ。御浜の小屋が見えていた。

◆'23/06/21 鳥海山・鉾立より①…出発~鉾立~賽の河原

この日は約1か月ぶりに鳥海山へ。ハクサンイチゲを眺めながら 笙ヶ岳まで行こうかな、と思いながら出発したのは7時前。

◆'23/06/18 下見?!

どんより曇り空の日曜日、珍しく夫が運転してくれるというので、その助手席に乗って「下見」に。 しかし・・・

◆'23/06/14 自然博物園・ガイドウォーク②

『トチ婆さん』。樹齢は どのくらいになっているのだろうか。中は だいぶ空洞になってしまっているようだけど、今年も 可愛らしい花を咲かせていた。

◆'23/06/14 自然博物園・ガイドウォーク①

この日は、自然博物園の午後のガイドウォークに参加することにした。 雲が優勢の空。ちょっとだけ青空が見えるものの、ほとんど雲におおわれていた。予報では、午後は曇り、雨は降るとしたら15時くらいからのよう。ま、大丈夫だろう・・・と思いながら出発…

◆'23/06/10 飛島・南西側を歩く④…柏木山山頂~小松浜海岸~帰路

滞在時間が5時間あるのだから まだ歩いたことのないところを歩いても良かったのに・・・ 柏木山山頂の東屋で のんびり・・・。

◆'23/06/10 飛島・南西側を歩く③…荒崎~柏木山山頂

12:54 荒崎をあとにし、東側へと遊歩道を歩いて行く。

◆'23/06/10 飛島・南西側を歩く②…ロウソク岩~ソデの浜~ゴトロ浜~オバフトコロ浜~荒崎

賽の河原から少し歩いたところに見えてくるのが・・・

◆'23/06/10 飛島・南西側を歩く①…出航~勝浦~小松浜海岸~賽の河原

鳥海山や月山の花を観に行きたいなぁと思っていたけれど、上の方は なんだか風が強そうな予報。それなら・・・と予報を見たのが 飛島。天気もまずまず、風がわりと穏やかそうなので、トビシマカンゾウを観ることができたらいいなぁ・・・と前日の17時前に…

◆'23/06/07 不忘山⑥…芝草平~刈田峠

小学生たちが休憩しているベンチの間を通らせてもらい、その先へ。( 元気いっぱいの子どもたちは、宮城からの小学5年生だそう。 刈田峠から南屏風岳までの往復とのこと。) 陽の差す方向が変わり、来る時と同じ道だけど景色が違って見える。