THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

◆'22/10/15 上倉山➃…大クロベのパワーを感じて

いろんな色があって美し~。

◆'22/10/15 上倉山③…登って・・登って・・

少し緩やかな登りになるも・・・

◆'22/10/15 上倉山②…朝日差す尾根道を登って

朝日川に架かる吊り橋を渡って、いよいよ登りに入る。

◆'22/10/15 上倉山①…吊り橋を渡って

この日は、朝日鉱泉から上倉山に登るツアーに参加。目的は・・・上倉山山頂の近くの『大クロベ』に会いに行くこと。5時頃 出発。空には灰色の雲が広がっていたけれど、天気は この後 晴れる予報。 陽の昇る位置が 夏よりもずいぶん南寄りになっていて、季節…

◆'22/10/12 自然博物園ガイドウォーク②

『トチ婆さん』の次は 『ブナ爺さん』。この冬、大雪に耐えて残ってくれるかどうか・・・。

◆'22/10/12 自然博物園ガイドウォーク①…『トチ婆さん』まで

この日の予定には無かったけれど、突然思いついて、久しぶりに自然博物園のガイドウォークに参加することにした。ブナ林の黄葉には少し早い時期だけど、この時期ならではの林の様子を感じることができればいいな、と思いながら向かう。いつもの場所でパチリ…

◆涸沢の紅葉を観に…登米市のMさんより

日本一の紅葉 穂高・涸沢。涸沢の紅葉を一度は見たいと思ってましたが例年 稲刈り手伝いの時期と同じで行けず。今年は 稲刈りが終わり 紅葉情報を見ると まだ間に合いそう!涸沢ヒュッテに電話。幸いにも11日の予約が取れたので、急いで出かける。

◆『ブナの森通信~朝日連峰 山小屋からの報告』…西澤信雄:著

以前 先輩から紹介していただいた本。少し読んで そのままになっていたけれど、今度初めて朝日鉱泉の方から山を歩くことになって、また開いてみた。 著者の西澤さんは、朝日鉱泉で 昭和50年から『朝日鉱泉ナチュラリストの家』と名付けた山小屋を始め、経…

◆'22/10/05 後烏帽子岳⑤

14:15 『レストラン かもしか』での休憩後、 ゲレンデのわきから入る千年杉コースの入り口の方へ。

◆'22/10/05 後烏帽子岳➃

冷たい風が吹く後烏帽子岳山頂では 少し景色を眺めるくらいにし、分岐から えぼしスキー場の方へ、風のあまり当たらないところまで下っていく。

◆'22/10/05 後烏帽子岳③

紅葉の少し前の、柔らかな色の中を登っていく。

◆'22/10/05 後烏帽子岳②

時々現れる「大きな石ゴロゴロ地帯」・・・足元にあるいろんな苔・・・所々にたつ大木・・・・・・などなど、オモシロイものがいっぱいで、急登であることが気にならずに登っていく。

◆'22/10/05 後烏帽子岳①

地元の庄内の山歩きがほとんどの自分にとって、南蔵王にある後烏帽子岳は「自分独りでは なかなか行かない・行けない山」の一つ。この日はエコプロのツアーに参加して 初めて後烏帽子岳へと歩くことになった。 西川町からエコプロ車に乗せていただき、高速で…

◆'22/09/30 月山・姥沢より⑤…牛首分岐~姥沢小屋跡~帰路

13:35 牛首分岐から中腹コースの方へ下っていく。

◆'22/09/30 月山・姥沢より➃…鍛冶月光~牛首分岐

12:45 山頂台地から鍛冶月光の方へ下り始めた。

◆'22/09/30 月山・姥沢より③…山頂付近にて

山頂付近には多くの人の姿が。その左奥には鳥海山。

◆'22/09/30 月山・姥沢より②…金姥分岐~月山山頂台地

金姥分岐から柴灯森の方へと登っていく。

◆'22/09/30 月山・姥沢より①…出発~姥沢~姥ヶ岳~金姥分岐

鳥海山・・・月山・・・摩耶連山・・・山々が み~んなスッキリ・クッキリ見えた朝。翌日の山歩きにお誘いいただいたので、この日は家事を頑張っておこうと思っていたけれど・・・晴れ渡った空とスッキリ見える山々を見て我慢できず、月山へ行くことにした。…

◆'22/09/25 鳥海山・千畳ヶ原~笙ヶ岳⑦…河原宿~下山~帰路

池塘のそばを通っていく。

◆'22/09/25 鳥海山・千畳ヶ原~笙ヶ岳⑥…笙ヶ岳一峰~三峰

14:30 長坂道T字分岐から笙ヶ岳の方へ。まずは 岩峰の岩を眺める。 そして・・・

◆'22/09/25 鳥海山・千畳ヶ原~笙ヶ岳⑤…二ノ滝T字分岐~長坂道T字分岐

13:40頃 千畳ヶ原を後にした。 来るときには真っ白なガスの中で見えなかった景色。戻るときに見えてよかった。

◆'22/09/25 鳥海山・千畳ヶ原~笙ヶ岳➃…幸治郎沢の手前~二ノ滝T字分岐

晴れそうで晴れないガス。上に行けば スッキリ晴れているんだろうな・・・と思いつつ、12:55 この日は ここで折り返すことにした。

◆'22/09/25 鳥海山・千畳ヶ原~笙ヶ岳③…御浜・鳥海湖分岐~幸治郎沢の手前

11:15 御浜・鳥海湖分岐から 鳥海湖の方へと入っていく。うわ・・・ガスで真っ白じゃん!と思っていると・・・

◆'22/09/25 鳥海山・千畳ヶ原~笙ヶ岳②…賽の河原~長坂道T字分岐

ちょっと迷ったけれど、河原宿の方へ行くことにし、ゴロゴロした石の間の道を進んでいく。河原宿の方から流れてくる沢のそばに咲くオヤマリンドウの色がキレイで、水音を聞きながら しばし眺めた。

◆'22/09/25 鳥海山・千畳ヶ原~笙ヶ岳①…出発~鉾立~賽の河原

稲刈りが始まった庄内平野を眺めながら鳥海山へ。この日は 早起きできなかったため、( ノД`)山頂の方には行かず、千畳ヶ原と笙ヶ岳に行くことにした。西側に雲の帯がずうっと連なっていたので、また 笙ヶ岳や御浜辺りの中腹にガスがかかるかもしれないな・・…

◆'22/09/23 大川清一 写真展『北東北 山々の輝き』

三連休の初日、先輩Yさんからおススメしていただいた写真展を観に行くことにした。秋田県仙北郡美郷町にある学友館で開催中の『大川清一 写真展 ~北東北の輝き~』。稲刈りが始まった庄内平野を眺めながら出発。

◆'22/09/19 白髪山~寒風山を縦走⑥…コブノ背~県境尾根~関山トンネル脇に下山

コブノ背から関山トンネルそばまでは、途中から斜面をジグザグに下る道。 歩きにくいところもありそうなので、気を付けて下ろう。

◆'22/09/19 白髪山~寒風山を縦走⑤…寒風山~アオノ背~コブノ背

12:40 寒風山山頂で30分ほど昼食休憩ののちに出発。 次は6つ目のピーク『アオノ背』へ。

◆'22/09/19 白髪山~寒風山を縦走➃…奥戸立山~奥寒風山~寒風山

11:05頃 奥戸立山を出発。 木をくぐったり跨いだりしながら歩いていく。

◆'22/09/19 白髪山~寒風山を縦走③…白髪山~前白髪山~奥戸立山

この日は、『白髪山~前白髪山~奥戸立山~奥寒風山~寒風山~アオノ背~コブノ背』と、山形・宮城県境に連なる7つのピークを踏んで 関山トンネルの宮城県側に下山するコース。 1つ目の白髪山から 2つ目の前白髪山へ。 ピークが7つあるということは、そ…