ちょっと迷ったけれど、河原宿の方へ行くことにし、
ゴロゴロした石の間の道を進んでいく。
河原宿の方から流れてくる沢のそばに咲くオヤマリンドウの色がキレイで、
水音を聞きながら しばし眺めた。
むむ・・・ふと見上げた空に、おもしろい雲があるぞ?
こ~んな感じ。( ´艸`)
御浜へと続く道の方を眺め・・・
河原宿の方へ。
水路の石垣。
Yさんから教えていただくまで気づかなかったけれど、
今は、見える時期には毎度見ている。
河原宿の手前で、賽の河原の方を振り返って見る。
雪があるときの景色を思い出しながら眺めてみたりして。
大平口から来た人たちの姿が見えた。
この時期の大平からの道も いいだろうな・・・。
歩きたいところだらけで 困りますな。
愛宕坂を登りながら 景色を眺めようかとも思ったけれど・・・
長坂道T字分岐の方へ行くことにした。
あの愛宕坂から眺める草紅葉の景色も素敵だろうな・・・。
ふり返って見る。
長坂道に近づくと、鳥海山の山頂がチラッと見えてきた。
何人かの方が休憩中の長坂道T字分岐を通り過ぎ・・・
御浜・鳥海湖分岐の方へ。
鳥海湖のそばを通って、千畳ヶ原へ行くことにする。
・・・③へ続く・・・