THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'21/06/06 二王子岳①…出発~五合目


二王子岳に初めて行ったのは 一昨年の5月中旬。
M子さんとTKくんと3人で 残雪と新緑の時期に。
山頂から 目の前に屏風を広げたような飯豊連峰がドド~ンとあって感激した。

今回は、
新発田市の先輩Mさんがご一緒して下さった。

 


朝3時過ぎに自宅を出発。
朝から晴れの予報だったけど、空は雲におおわれているところが多かった。

 

新発田市に入ってから撮った二王子岳。  
曇り空だけど 山はスッキリ見えていた。
飯豊連峰も見えるといいなぁ・・・と思いながら向かう。

      f:id:pft78526:20210609212342j:plain

集落を過ぎ、ちょっとドキドキするような山道をクネクネ登って・・・

自宅から3時間、6時過ぎに二王子神社近くの駐車場に到着。
Mさんから「日曜日は 朝から駐車場がいっぱいになるよ」と聞いていたけど、
その通りだった!     

f:id:pft78526:20210609212554j:plain

私が着いた時に すでにたくさん車があったけど、
その後も 次々と車がやってきた。

市街地から近くて  山頂から飯豊連峰の展望がよい二王子岳、
人気だなぁ。 

           

駐車場から 二王子神社の方へ。
そばにあるキャンプ場の方にも車がいっぱいだった。  

f:id:pft78526:20210609212608j:plain

 

公衆トイレに入り、登山口で登山届を書いて・・・  
7:20 登山口をスタート。

f:id:pft78526:20210609212643j:plain

 

  f:id:pft78526:20210609212759j:plain

 

歩き始めは、杉林。   f:id:pft78526:20210609213128j:plain前回は ここに朝日が差し込んでキレイだった。   


登山道わきを流れる沢の水音が心地よい。         f:id:pft78526:20210609213455j:plain

                

 

 大きな石も  あったりして。 

f:id:pft78526:20210609213527j:plain

 

 

           f:id:pft78526:20210609213956j:plain

 

 

 

f:id:pft78526:20210609214134j:plain

 


一合目。 
f:id:pft78526:20210609214320j:plain

 

 

杉の大木の根元に ツクバネソウ。
辺りにはチゴユリも。     
 f:id:pft78526:20210609214620j:plain

  

 石の上に座るように生えたカワクルミ
すっかり石と一体になっているように見える。 

f:id:pft78526:20210609215102j:plain

            

カワクルミの実、落ちてしまってるね。 

f:id:pft78526:20210611194155j:plain

 

 

また大きな石。これは・・・ f:id:pft78526:20210611194654j:plain

  

 『神子石』と呼ばれる石。            f:id:pft78526:20210611195036j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210611195651j:plain

 


二合目。水場で小休止。 f:id:pft78526:20210611195738j:plain

 

       f:id:pft78526:20210611200127j:plain

 


急坂に作られた木の階段を 一歩一歩登っていく。 
ずうっと階段を作ってあるのがスゴイ。

f:id:pft78526:20210611200336j:plain

 


カンアオイの仲間かな。
私がよく見るものとは花が違う。 
( Mさんは、花が枯れているんじゃないかと言っていたけど、
  違いますからね。(;^ω^) )

f:id:pft78526:20210611200610j:plain

 

雑木林から、徐々にブナが多い林に。 
ハルエゾゼミの声が林の中に響いていた。

f:id:pft78526:20210611201358j:plain

             

                
f:id:pft78526:20210611201627j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210611202111j:plain

  


三合目。f:id:pft78526:20210611202448j:plain

 


一王子避難小屋。 

f:id:pft78526:20210611202540j:plain

 

杉とは思えないような枝分かれの仕方をした木。 

f:id:pft78526:20210611202757j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210611202658j:plain

 

 派手な虫! 蛾か何かの幼虫だろうか? f:id:pft78526:20210611202937j:plain

 

  

f:id:pft78526:20210611203531j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210611203739j:plain

 


三合目付近のサンカヨウは すでに実ができ始めていた。
この先に花が咲いているといいなぁと思いながら進む。 

f:id:pft78526:20210611205409j:plain

 

ズダヤクシュ。
ちょっと下向きに咲く小さな花が可愛い。 f:id:pft78526:20210611205839j:plain

 

残雪の下は こんな道だったんだな~
と思いながら登っていく。 

f:id:pft78526:20210611210039j:plain

登る時期が違うと 山の様子・雰囲気が全然違う。 
その山の いろんな時期の様子を知ることができるってうれしい。

 

f:id:pft78526:20210611210141j:plain

道の両側に咲く花たちを眺めながら のんびり登っていく。

チゴユリ、ツクバネソウ、ミツバオウレン、コシジオウレン、イワカガミ、
シラネアオイサンカヨウ・・・などなど。

f:id:pft78526:20210611210242j:plain

 

他の山のように、二王子岳も今年は雪解けが早かったのだろうか。

f:id:pft78526:20210611210226j:plain


少し前まで雪が残っていたのかな、というところには、
雪解けとともに咲き始める花々が 可愛らしい姿で花を咲かせていた。 

 

f:id:pft78526:20210611210458j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210611210518j:plain

 


ウワミズザクラの花に来客アリ。

f:id:pft78526:20210611210725j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210611210827j:plain

  


四合目。
日差しは残念ながらなかったけど、この辺りもブナの林が美しいところ。

f:id:pft78526:20210612062513j:plain

 

カンアオイの仲間の葉。
同じ日本海側の山だけど、私がよく登る山々で見かけるのとは
花も葉も違う。 

f:id:pft78526:20210612062809j:plain

 

イワウチワの花は ほとんど終わっていて、
あちらこちらにイワカガミが。

f:id:pft78526:20210612062933j:plain

 

・・・というふうに、 

 

f:id:pft78526:20210612063034j:plain


前回 5月中旬に登った時の様子を思い出して 比べてみたり・・・
地元の山々と違う 二王子岳の様子を眺めてみたり・・・。 

 

f:id:pft78526:20210612063206j:plain

 


                                           f:id:pft78526:20210612063302j:plain

 


この辺りも、前回は残雪歩きだった。
登山道を整備して下さっている方々に感謝しながら登る。 

f:id:pft78526:20210612063353j:plain

 

                  f:id:pft78526:20210612063510j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210612063643j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210612063922j:plain

 


10:00  五合目。定高山。
f:id:pft78526:20210612064120j:plain

 

三等三角点と・・・        
 f:id:pft78526:20210612064217j:plain

積雪を計る柱あり。

f:id:pft78526:20210612064312j:plain
今シーズンは、どのくらいまで雪が積もったのかなぁ・・・。


ここで五合目。
ちょうどお昼頃には山頂に着けるといいんだけど。(;^ω^)

気温は高め、けっこう汗をかいてますよ~。

 

               ・・・②へ続く・・・