THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'21/09/20 月山③…山頂台地~旧姥沢小屋跡登山口


山頂を通り越し、今度は姥沢コースの方へ。

 

遠くには、朝日連峰が連なり、その奥には飯豊連峰も見えた。素晴らしい~!
朝日も飯豊も、きっと登山者で賑わっていることだろう。

f:id:pft78526:20210929162200j:plain


これから下っていく方の景色を見下ろす。

f:id:pft78526:20210929162208j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162223j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162232j:plain

 

下っていくグループの人たちの姿あり。
山頂小屋に泊まったのかな。

f:id:pft78526:20210929162327j:plain

 


紅葉の斜面の向こうには稲刈りが始まっている庄内平野

f:id:pft78526:20210929162334j:plain

 


振り返って見る。

f:id:pft78526:20210929162347j:plain

下っているグループの先頭を歩いているのは、Mさんだった。
前日はネイチャーセンターから装束場の方へ上がり、山頂まで登って小屋に宿泊。
この日は 牛首から旧姥沢小屋跡に下り、姥沢からネイチャーセンターの方へ下るとのこと。
・・・なるほど、そのコースもいいなぁ・・・。

f:id:pft78526:20210929162412j:plain

「ネイチャーセンターから装束場に上がるコース、クマとの遭遇が不安で・・・」
とMさんに言うと、
「クマを手なずけてっから大丈夫だよ~!」
との返事。
さすがMさん。( ´艸`)

f:id:pft78526:20210929162418j:plain

 

牛首分岐に到着。
ここから左へ下っていく。

f:id:pft78526:20210929162425j:plain

 

下の方に、黄葉のかたまり?が見える。

f:id:pft78526:20210929162434j:plain

 

姥沢コース側は、紅葉だけでなく黄葉も素晴らしいんだよね。

f:id:pft78526:20210929162451j:plain

 

だから、紅葉と黄葉を両方見たくなるんだ。

f:id:pft78526:20210929162506j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162521j:plain

 

遅くまで雪渓が残る斜面では、イワイチョウの葉が黄色く色づき始めていた。

f:id:pft78526:20210929162537j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162602j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162613j:plain

 

この辺も、雪渓が残る所。
トウウチソウの花がいっぱい。

f:id:pft78526:20210929162620j:plain

 

 

山頂の方を振り返って見る。

f:id:pft78526:20210929162635j:plain

 

牛首下分岐。
右側には、リフト上駅の方から下ってくる人たちの姿が。
私は左へ進み、旧姥沢小屋跡へと下る。

f:id:pft78526:20210929162645j:plain

 

いつもは静かな道だけれど、
紅葉の時期で、次々と登って来る人たちがいた。

f:id:pft78526:20210929162659j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162704j:plain

 

振り返って見る。
こんな景色も素敵。

f:id:pft78526:20210929162711j:plain

 

こんにちは。

f:id:pft78526:20210929162716j:plain

 

上から見えていた黄色のかたまりの中を下る。

f:id:pft78526:20210929162722j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162738j:plain

 

西側に視線を移すと、姥ヶ岳へと登っている人が小さく見えた。

f:id:pft78526:20210929162748j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162752j:plain

 

姥ヶ岳から金姥の方への木道を歩く人たちの姿も。

f:id:pft78526:20210929162757j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162819j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162824j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162829j:plain

 

 

 

 

 

f:id:pft78526:20210929162839j:plain

 

道は、木道と石の道の繰り返しに。

f:id:pft78526:20210929162847j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162851j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162859j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162903j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162908j:plain

 

下るにつれて、道の両側の木が 少しずつ高くなっていく。

f:id:pft78526:20210929162917j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162923j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162930j:plain

 

これは・・・ツルニンジンの花の後。

f:id:pft78526:20210929162939j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162937j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929162945j:plain

 

水場あり。

f:id:pft78526:20210929162954j:plain

 

咲いてた! チョウジギク。

f:id:pft78526:20210929163008j:plain

 

まだ咲いててくれて良かった。

f:id:pft78526:20210929163013j:plain

 

登山道を水が流れていく。

f:id:pft78526:20210929163019j:plain

 


オニシオガマも咲いてた。

f:id:pft78526:20210929163033j:plain

 

雄宝清水の水場が見えてきた。

f:id:pft78526:20210929163037j:plain

 

斜面を流れる水に沿って、下の方まで花が咲いている。

f:id:pft78526:20210929163044j:plain

 

雄宝清水。

f:id:pft78526:20210929163049j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929163100j:plain

 

木の根の道、木道、石の道・・・を下っていく。

f:id:pft78526:20210929163117j:plain

陽の光に透け、重なり合う木々の葉を何度も見上げながら下っていき・・・

f:id:pft78526:20210929163121j:plain

 

ブナの高木が現れてくると、旧姥沢小屋跡の登山口は近い。

f:id:pft78526:20210929163126j:plain

 

 

f:id:pft78526:20210929163134j:plain

 

10:10  旧姥沢小屋跡の登山口に出た。

f:id:pft78526:20210929163139j:plain

姥沢からは ちょっと楽してリフトで上がるので、
リフト上駅の方へ歩いていく。 

 

                 ・・・④へ続く・・・