この日は新潟市にある角田山へ。
朝6時過ぎに出発。
この日の角田山は気温が低い予報だけど、どんな感じなんだろう?
と思いながら向かう。
ほんのり染まる湯ノ沢岳~母狩山~鎧ヶ峰~金峯山。
鳥海山も。
月山・湯殿山。
こういう景色を眺めることができただけで、テンション上がる。( ´艸`)
この日の日本海は 波が無く穏やか。
青緑色の海をチラチラ眺めながら行く。
雪が多く残る地域に来ると、
朝日に木々の1本1本が白く光ってるのが目に入った。
ツ~ンと冷たい空気の中に 白くなった木々。
その景色に しばし車を止めて見入ってしまった。
9時過ぎに無事に角田浜海水浴場の駐車場に到着。
すでに登山者の車がたくさん停まっていた。
今回も灯台コースから登って桜尾根コースを下ることにし、
下山場所に近いところに車を停めた。
波の音を聴きながら準備し、海岸へ。
海の向こうには佐渡。
寄せては返す波。
波の音を聴きながら その繰り返しを眺めていると 落ち着く。
灯台コース、
岩につけられた階段を上り、まずはあの灯台のあるところへ。
海抜0mからの山歩き、スタート。
階段を少し登ったところで見下ろす。
海の色がキレイ・・・。
さらに少し登って見下ろすと、
波打ち際に自分の足跡が見えた。
灯台のそばから振り返って見下ろす。
灯台から先は、尾根をずうっと登って行く。
下ってくるのは、向こうに見えるカフェのそばの尾根。
ゴツゴツした岩の道を少し登って行くと・・・
カマキリの卵嚢。
地面から1m50cmくらいのところにあっただろうか。
冬の風雪に耐えてきて、今は春の陽を浴びてる。
その近くには・・・不気味なのが。
こちらは蛾のものだと思う。
急で段差の大きい階段を登り・・・
振り返って見る。
もう一登りしたところにある小ピークに、
四等三角点あり。
この辺りから 柏の木が増えてくる。
登って行く尾根が 奥に見えている。
あの尾根を登って・・・右奥のピークに出て、
そこから左へ歩いて行ったところに見えるピークが山頂。
ツバキの木が多いところ。
この辺り、何だかいいなぁと思うところ。
見上げた空には日輪。
ゴツゴツした岩のヤセ尾根が続いてる。
あの大きな石が眺めていたのは・・・
こんな景色。
波に削られ、穴が開いた岩を眺め・・・
すでに山頂に行って下ってくる人たちも。
目の前の岩が気になったり・・・
向こう側の斜面の岩が気になったり。
そのたびに立ち止まっては眺める。
ゴロゴロした石が固まったような岩の道。
そのあちらこちらに、乾燥に強い多肉植物。
さらに急な道を登って行くと・・・
両側に木がいっぱいに。
斜面にたくさん生えていた。
どんな花が咲くんだろう。
オヤマボクチもたくさんあった。
振り返って見る。
多かったのは柏の木だったな。
登るにつれ、ちらほらミスミソウの花が見られるようになってきた。
さっき見ていた尾根を、今登っているんだな~と思いながら振り返る。
スタート地点近くの灯台は、
小さく、だいぶ下に見えるようになっていた。
ここを登りきった先には、カタクリが群生するところがあるはず。
どうかな?
・・・②へ続く・・・