THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'23/02/23 四郎岳まで⑤…下山

 

 

●684m地点を過ぎ、広いブナ林の斜面を下っていく。
時々 鳥たちの鳴く声が聞こえたけれど、姿を見ることはできなかった。

 

登りでは気づかなかったものや 目に入らなかったものを

 

眺めたり撮ったりしながら




下っていく。




足元を歩いているところしか見たことのなかった雪虫

 

「ここをスキーで滑るのもオモシロそうだな~」
とガンチャンさん。

 

岩登り・・・沢登り・・・山スキー・・・
と いろいろ山を楽しんでこられたというガンチャンさん、さすがです。

 

 

 

ガンチャンさんの中には、
いろんな山のご経験が ぎっしり詰まっているようだ。





 

途中、昼食休憩したのと同じ場所で ちょっと一息入れてから

 

また下っていった。

 

 

 

△580.6m付近まで下ってきた。

 

この辺りからは、ところどころに杉林も。




この杉林を抜けると・・・

 

雑木の尾根に。




しばらく下っていくと・・・

 

クルミの殻が。
その下にはリスの足跡。


そうか。
食べ物がなくなる冬のためにとっておいたクルミを、
リスが食べた殻なんだ。

そう思うと、何だかとても嬉しくなった。

 

下りは はやい・・・。

 

470m付近、「ガスったら間違わないようにしないとね~」
と言っていた尾根の合流地点まで来た。

 

「念のために」とガンチャンさんがつけていったテープがあった。


ホワイトアウトにならなくて良かったな~」
と言いながら ガンチャンさんはテープを回収。





杉林の急斜面を下り・・・

 

その杉林を抜けると・・・




いったん下って、松平山までの登り返し。(;^ω^)

 

松平山へと登り返し始めたあたりで振り返ると、
四郎岳が遠くに見えるようになっていた。


あそこまで行ってきたんだなぁ・・・と思いながら眺め、

 

急な尾根を一歩一歩の登っていく。

 

 

 

 

 




四郎岳の西側に 西大鳥川を流れる水のザーザーという音が響いていた。

 

 

 

 




登り切るまで もう少し、というところで、
足元に動くものが。


冷たい雪の上を歩いても平気なのかなぁ。


 

16:07 松平山まで戻ってきた。 

 

松平山まで戻ってくると、
気になるのは 取り付き地点付近の急斜面。



あの急なところを下るのか、
それとも別のところを下るのか、
行ってみて決めようとのこと。

 

できることなら、別の所を下っていけたらいいのだけど・・・

 

行ってみて ガンチャンさんが どう判断するか。
先輩の判断に従うしかない。




そういえば、この杉林の先が・・・

 

けっこう急な斜面だったな~。(;^ω^)
モフモフな雪だったら ひゃっほ~と言いながら下っていくところだけど、
ベタベタして滑りやすい雪になっていたので、
滑るのが怖い私は、へっぴり腰気味に?恐る恐る?下った。

 

よぷやく ここまで下ってきた。

 

取り付き地点近くの橋も見えてきたよ。




ここだよ、ここ。
下が見えないほど急だよ。
さぁ、ガンチャンさんの判断は・・・?

 

「あっち、行ってみるか。」
「ええ~っ! ど、どこを歩くんですか?!」

 

「こっちだよ。」
・・・よかったぁ。

 

あの斜面にあるのは、『選鉱場』の跡なのだそうだ。

 

 

 

 

 

選鉱場の跡であることを示す碑があった。




ここから失礼して 車道に下り、スノーシューを外した。

 

後は 大鳥少年自然の家まで 車道歩き。
西の空が ほんのりオレンジ色になっていた。

 

16:55 大鳥少年自然の家に到着。
      お疲れさまでした~。




帰り道、東大鳥川にかかる橋の上でパチリ。
奥に この日何度も眺めた高安山が見えていた。

この時期の大鳥に来るのが初めてだったし、
四郎岳のことを全く知らなかったので、
良い経験となった。
ガンチャンさん、ありがとうございました。

 

帰り道、薄暗くなってからの摩耶山
四郎岳へと登る途中、何度も真っ白な摩耶山が見えて嬉しかったなぁ・・・。

ちょっと寄り道して、18時前に無事帰宅。