THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'24/05/25 『新緑の羽黒山バードウォッチング』に参加

 

月山ビジターセンターとイヌワシみらい館が共催の『新緑の羽黒山バードウォッチング』に参加。

朝は どんより曇り空で、気温は低め。
徐々に晴れて気温が上がっていくような予報だったので、
歩いているうちに陽が差し込んでくるかな・・・と期待しながら月山ビジターセンターへ向かった。





ビジターセンター内で受け付け。
この日の流れをお聞きし、双眼鏡をお借りすることにして使い方を練習。

スタッフの方からは、いろいろな説明の後、
「大声で話すと 鳥が逃げて行ってしまうし、
 静かにし過ぎると クマに会うかもしれないので、
 ほどほどに静かにいきましょう」
とのお話あり。


8時過ぎ、ビジターセンターを出発。

 

荒澤寺の向かい側から 羽黒山山頂の方へと登って行く。

 

車道をはさんで向かい側に荒澤寺。

前日 雨が降って しっとりした道を
鳥の声が聞こえないかと耳をそばだてながら ゆっくり歩いて行く。

 




ちょこちょこ 鳴き声が聞こえるのだけど、
私には 何の鳥か さっぱり分からず。
スタッフの方や 他の参加者のお話を聞いて そうなのかと思う。

 

そんな中、
「キョ~ロロロロロ~・・・」
という声。
・・・これなら私も知ってる。アカショウビンだ。

立ち止まって、鳴き声が聞こえてくる方を見て 姿を探すも・・・
木々の葉が茂って なかなか姿は見えず。

そのうち 鳴き声が変わった。
「あれは移動するときの声ですね」

そのとおり、
アカショウビンと思われる鳥が 頭上を横切って飛んでいくのが見えた。




そんなふうに 鳥の鳴き声が聞こえるたびに立ち止まり、
声がする方を見上げて 姿を探しながら・・・

 


のんびり ゆっくり 登って行く。

 

おしゃべりも楽しんだり・・・

 

植物の様子を眺めたりもしながら。

 

 

 


ユリも あちらこちらに。

これは クルマユリで・・・


これは? ヤマユリ

 

この時期に この道を歩くことは ほとんど無いので、
いつも以上にキョロキョロ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホオの花の・・・これはガク?
甘い香り。

 

 

 

最近 気になる『ミカドフキバッタ』の食事あと。

 

 

 

 

吹越神社の扉が開いていた。


神社のそばから遠くに飛島が見えた。


石の階段には 地衣類がいっぱい付着。



 

地形図みたいな石。

 

イキイキしてるツクバネソウ。

 

可愛いデザイン。

 

ブナの根元に いろんな植物。

 

杉の大木が 次々に現れ、そのたびに眺める。

 

翅の周りがフリンジ状?になってた。

 

顔みたいな葉っぱ。

 

 

 

南谷への分岐を過ぎ、丸みのある石を並べた道になると、山頂は近い。




 

 




道が細くなだらかになって間もなく、車道に出る。
旧道は 車道を横切って向こうに続くけれど、
左に曲がって駐車場の方へ。

 

駐車場で、この日の講師 ネイチャーカメラマンの太田威さんと合流。
太田さんは 日本野鳥の会にも所属しているそうだし、
お住まいは高館山・下池・上池のすぐ近くなので、
いろいろな鳥を日々観察し お詳しいのだろう。
「何でも訊いてください~」
と 明るく笑いながら おっしゃった。


太田さんの写真本は何冊か観たことがあり、
『ブナの森』は 最近また開いて眺めていたところだった。



「何でも訊いてください~」
と 笑顔で言えるくらい、
自然に親しみ、観察してきたのだろう。

 

鏡池の周りを ぐるっと歩いて 神社本殿の前に来たら、
木の枝にモリアオガエルの卵嚢が見えた。




オタマジャクシは、あんなに高いところから池に落ちるってことか。( ゚Д゚)

他に、低いところにも一つ。
池の周りに伸びる枝が伐られるようになり、少なくなったね。

 

ようやく 枝にとまるヒヨドリの姿を見て、駐車場へと戻ろうとしたとき・・・
「来た、来た!」
という声が。

 

うわ! ほんとだ! キョロロちゃんだ~!

休日で大勢の人がいる山頂の神社付近に飛んできたことも奇跡的だし・・・

鏡池のそばの木の枝に しばらくの間 とまっていてくれたこともスゴイ。

初めて見るアカショウビンの姿に感激。\(^o^)/

 

 

 

まだまだ観ていたかったけれど、駐車場へと移動。
バスで月山ビジターセンターに戻った。


ビジターセンターに戻って少し休憩したあと、
太田さんから、野鳥の状況や森の様子などについてのお話をお聞きした。

その中の「虫が減っていて、それを食べる鳥も少なくなっている」ということを聞きながら、
自分が子どもの頃は ハエも蚊もたくさんいて困ることも多かったけど、
周りには 今よりたくさん鳥もいたなぁ・・・
と思いだした。

スタッフの方からは、
身近なところに たくさん鳥がいるので、よ~く観察して
自然に関心を持って・・・
というお話があった。

そうそう、
私の家の周りでも、いろんな鳥が鳴いているし、その辺で餌を食べてたりするんだけど、
なかなか継続して観察するってことをしてないんだよね~。


ということで、
家の周りで見かける鳥や 山歩きしてて出逢う鳥のことを
少しずつでも知っていけたらうれしいなぁ・・・
と あらためて思った時間だった。

太田威さん、スタッフの方々、参加者のみなさん、
ありがとうございました。


スタッフの方の記録によると、
この日 確認された鳥は20種だったようだ。
・ウグイス    ・アオゲラ      ・ヒガラ      ・アオバト
ホオジロ    ・ホトトギス     ・ヤマガラ     ・トビ
メジロ     ・ツツドリ      ・シジュウカラ   ・ノスリ
カワラヒワ   ・アカショウビン   ・ゴジュウカラ   ・キビタキ
・カケス     ・ヒヨドリ      ・アオゲラ     ・サンショウクイ