遊歩道入り口から遊歩道までは、普通に?歩けば10分ほど。・・・らしい。
でも私は 10分くらいで着いたことはなく、
この日は なんと50分かかった。
滝の方を見て「あ!」と思ったのは・・・
薄っすら霧がかかっていたこと。
白く霞んだ元滝は 幻想的な雰囲気。
沢の中の石も 沢沿いの斜面の石も 木々の幹も葉も 空気までも
みんな緑色のように感じられる。
大きな石にも 小さな石にも 緑のコケ。
見上げた斜面のササの葉がキレイでパチリ。
さっきと同じところに、またトンボ。別のトンボが とまってるのかな?
水際に生えている杉は、暑い時に根を沢に入れていそうだな・・・。
石がゴロゴロしている所に生えて、根を深く張れなかったのかな・・・。
苔生した杉林の中を、ゆっくり駐車場の方へ戻っていく。
沢の水面に映る木々の緑もキレイ。
つぼみも可愛いキンミズヒキ。
ゲンノショウコ、咲き始め。
戻る時にも撮っておく この花。
もしかして、これは・・・キブシの実?
秋の気配が漂う中、
うっすら霞んで幻想的な元滝と その往復の道を のんびり 眺めて楽しむことができた。