西ノ平から ぐるっと西側斜面を巻いて
こんなふうに 湯殿山・姥ヶ岳・月山が見えるところまで来た。
姥ヶ岳、その奥に月山山頂も見えてる。
前方の斜面には、水の流れのような溝がいっぱい。
「ここから滑るのは、ちょっと無理かな~」
「沢があるもんね~」
と 皆さんが下を覗き込んでいたので、私も見下ろしてみた。
ひょえ~っ・・・
しばし景色を眺めた後、
西側のブナ林の方へと下り始めた。
ここからは もちろん・・・尻滑りしながら下っていく。
滑り終えると、また次の場所を探しながら下り・・・
また滑って・・・
その次の場所を探して・・・。
送電線が通るところまで下ると、
送電線の下を少し歩いた。
歩きながら ブナ林の方を眺めていると、
ポツンとウダイカンバあり。
ここで ちょっと一休み。
ここからまた、何度か尻滑りしながら 第一トンネルの西川側まで下っていくんだったな。
Iさんと オモシロイものを見つけて眺めながら歩いて行く。
これは 私の目線より上にあるけれど、
雪がたくさん積もっていた時にかじったものだおる。
お、ここからですな。
滑り終えてから振り返った様子も なかなかスゴイ。
こんなところを滑ってきたのかぁ。(;^ω^)
次は・・・
Sさんの辺りで左にカーブして、さらに下の方まで。
次の場所へと下りながら ふと見上げると・・・
湯殿山の上の方が 奥に小さく見えた。
滑る道具を持参してきているかたも多かったけれど、
私は レインウェアのままで。
何度も滑って お尻が冷たくなってきたころ、
下に方に 月山第一トンネルの建物が見えてきた。
あれ? みなさん1列になって、建物のそばをぐるっと回り込んで行くぞ?
と思いながら下って行ったら・・・
こ~んなすり鉢状になっていて・・・
ザーザー水の流れているのが見える穴があった!
14:06 月山第一トンネルの西川側に到着。
今回も楽しい山歩きだった。
ガイドのSさん、参加者のみなさん、
ありがとうございました!