THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'23/08/17 月山・羽黒口より⑥

 

ガスが流れる景色を眺めつつ 下っていく。

 

 

長い年月の間に割れ目ができたのか。
その割れ目には イワカガミやチングルマが。

 

また サ~ッとガスが流れてきた。

立ち止まって眺めてばかりだけど、


そろそろ先へ進まなくては。

 

前回登ってきた時も、
このヒナウスユキソウのかたまりを撮った気がする。

 

晴れの日は もちろんいいけれど、
こんな日の山歩きもいい。

 

リンリン・・・と音が聞こてきそう。
ベルの形は、丸っぽいのや細長いの…いろいろ。

 

この日 心に残ったことの一つが、

この稜線の道にもコゴメグサが咲く、
ということだったな。

 

湿ったところに咲くイメージのダイモンジソウも。

 

 

 

 

 

 

 

足もとの石の隙間に小さな小さなダイモンジソウ。

 

ハクサンイチゲ
1回目に咲いた花は、すでに実になっている。
小さな種が また来年 花を咲かせてくれますように。

 

寄り添うように咲いていたウメバチソウ

 

 

 

大峰は、ガス流れる中に。

 

ミヤマリンドウ、
花も可愛いし ツボミも可愛い。

 

振りかえると、
ガスの中に岩・石のシルエット。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハクサンフウロの花弁が落ちた後は、赤い花が咲いてるみたい。

 

勢いよく広がっているウゴアザミの葉、
その下にシダの葉がいっぱい。

 

 

 

あの辺りに、コバイケイソウがけっこう咲いたんだな。

 

 

 

『行者返し』の坂の下りへ。

 

 

 

 

 

オモワシ山の方へ向かう道のそばには、背の高いシシウドが。

 

「ガオ~ッ!」
と 何本もある腕を上げながら言っているような・・・?

 

振りかえると、
さっき下ったばかりの『行者返し』は、ガスで見えなくなっていた。

 

 

 

葉脈の部分を残して赤くなっている葉。

 

 

 

9月に入っても暑い日が続きそうな今年、
素晴らしい紅葉のポイントである この辺りの斜面は、
どんな感じになるだろうか。

 

晴れていれば斜面の途中の道から見える佛生池小屋、
ガスで見えず。

 

すぐ手前まで来て ようやくぼんやり建物が見えた。

 

 

 

15:25 日帰りの登山者は ほとんど下っていったらしく、
      佛生池小屋には お客さんが誰もいなかった。

 

いただきます!
今日は これを楽しみにしてました~。💚

美味しくて元気回復!
ごちそうさまでした!


宿泊客があるようで、夕食の準備をしているのか、
厨房の中では ご主人が忙しそうに動き回っていた。

佛生池小屋付近で眺める朝夕の景色も良さそうだったなぁ・・・。

 

                          ・・・⑦へ続く・・・