THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'22/05/05 飛島③…賽の河原~荒崎

 

『賽の河原』。

 

周辺の岩・石と違う成分だという丸い石。
ゴツゴツした岩・石の中に丸い石があるので、やっぱり不思議な感じがする。

 

島民はめったに近寄らない場所で、
古くから霊が寄り付く処、あの世だと信じられてきました。

と、パンフレットに書かれていた。

 

賽の河原から見る烏帽子群島。
烏帽子群島の岩の成分と同じということは、
やはり あの烏帽子群島の方から ここまでやってきた石なのだろうか。

 


賽の河原のすぐ先の岩、昨年6月にはスカシユリが群生していたなぁ。
この時に咲いていたのは・・・アマドコロ? ナルコユリ

 

 

 

 

 

烏帽子群島を御積島を眺めるロウソク岩。
モアイ像のよう。

 

『ソデの浜』を歩く。

 

ロウソク岩の近くに『明神の社』。




『明神の社』より少し北側に灯台あり。
前回行かなかった灯台に、行ってみることにした。

 

 

 

 

 

 

誰かが並べたんだろうか。( ´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

飛島南灯台

 

灯台のそばからの景色。

 

 

灯台から戻り、分岐から東に向かう道を行くこともできたけれど、

 

また浜の方へ戻ることにする。

 

日差しがジリジリしてきたけれど、
やっぱり岩とか石を眺めながら歩きたかったから。

 

灯台の下辺りは『ゴトロ浜』と呼ばれるところかな?

 

こういうふうに並んだ平たい石、昨年も撮ったな。
あちらこちらに こんなふうに並んだ石があって、何枚も撮ってしまった。

 

振り向いた方にも続いていた。

 

割れたところが水色っぽい石。
気になる~。(;^ω^)

 

 

全然想像できないような長い時間をかけてできた迫力ある岩壁。
その下の浜の丸い石。

 

岩壁を、染み出してきたような水が流れていた。

 

赤茶色く濁った水が流れているところも。

 


足下の岩。
その岩の方向の違う方向に走る細くて白い切れ目。

 

蛇行しながら並んで続く平べったい石。

不思議でオモシロくて興味深い光景が あちらこちらに。

 

白い波のような模様は、
波で打ち上げられた白い貝殻によるものだった。

 

 

 

 

 

また不思議な亀裂?

 

茶色の中に 水色っぽい小石がたくさん。

 

 

 

黒っぽい丸石。茶色っぽい岩。向こうのゴツゴツした赤っぽい石。
いろんな石。

うう・・・いろいろオモシロくて、なかなか進まない。(;^ω^)



手前の緑から 沖の青への グラデーション。

 

向こうに荒崎が見えてきた。

 

 

 

 


荒崎の方へ近づくにしたがって、大きな石が打ち上げられているようになる。
この辺りは『オバフトコロの浜』と呼ばれるようだ。

 

たまに こんな石も。

 


奥が『ジジ石』、手前左が『ババ石』。
ババ石のそばにあるのは 孫石かも。

 

浜辺から道のあるところに上がる。
前回行かないでしまった荒崎へ行ってみよう。

 


荒崎に行く手前の辺りで 草刈りをしている方が。
「こんにちは」と挨拶して荒崎の方へ。

 


歩いてきた『オバフトコロの浜』の方を眺める。

 

 

ここが『日本の渚百選』に選定されているという荒崎かぁ・・・。

海岸沿いには、春から夏にかけて、
カノコソウ、オオバミミナグサ、ハマナスなど海岸特有の花や、
スカシユリをはじめとして、トビシマカンゾウオニユリの群落が
次々と咲き乱れます。

・・・って書いてあったぞ。



                    ・・・➃へ続く・・・