とんがりピークに登り切ったところから、天狗小屋が見えた。
そして、あの紅葉の斜面のあるピークが粟畑だな。
「せっかく来たんだから、天狗小屋まで行きたいね~。
天狗小屋で休憩にしましょう」
・・・はい、そうしましょう。
見慣れた方向から見るのとは違う以東岳の姿に、見入ってしまう。
粟畑のピークへと登るガンチャンさん。
「以前来た時 粟畑の斜面の紅葉に感動したから、また見たかったんだよな~」
私は、一昨年 見ることができなかった紅葉の景色を見たくて来ました!
振り返ると、障子ヶ岳山頂の奥に、登って来た尾根がずうっと続いていた。
標柱に『粟畑』の文字は無いけれど、粟畑。
では、ここから天狗小屋の方へ下っていくよ。
紅葉の木々のトンネルを下っていくと・・・
道を水が流れるように。
下り切って ゆるく登り返した辺りで振り返って見る。
あの紅葉の斜面を下って来たんだなぁ・・・。
そして・・・天狗小屋は あそこに。
小屋の方へ下る前に、ちょっと その先へ。
分岐から 数m進んだところが、天狗角力取山。
この時は 天狗の相撲の取り組みは無かったようで、誰もいなかった。
向こうに見えるのが、朝日主稜線に続く道だな。
反対側を振り返ると、
青空をバックに紅葉の粟畑、左側の奥に障子ヶ岳山頂が見えた。
まだ咲いてるタカネマツムシソウが。
会えて嬉しいよ。
では、分岐に戻って 天狗小屋へ行きましょう。
掘れた道を少し下る。
小屋に入って見ると、中はとても明るくキレイ。
階段の壁には大天狗と小天狗がいた。
2階の窓からの景色も素敵。
小屋の中も素敵だったけれど、天気がいいので外のテーブルで昼食休憩することに。
まず最初に、いただいたシャインマスカットを。美味しかった~! \(^o^)/
念願だった障子ヶ岳、紅葉の尾根の急坂を登り下りしながら 天狗小屋まで来ることができた嬉しさとともに、おにぎりやパンもパクパク。
お腹も心も満足したところで、再び歩き始めた。
小屋に泊まって のんびりできればいいのだけれど、帰らなくては。
分岐に戻ると、向こうに小朝日岳~大朝日岳~中岳~西朝日岳と、竜門山に続く尾根がスッキリ見えた。
ガンチャンさんが見たかったという粟畑の斜面の紅葉、
私も見ることができて良かったです!
いつか泊まりに来るぞ~!と思いながら天狗小屋の方を振り返って見た。
・・・⑦へ続く・・・