THANKS TO YOU !!!

のんびり山などを歩きながら 目に入ったものをパチリパチリ。そんな写真による記録。

◆'22/12/21 下皮松谷地周辺まで スノーシューツアー①

 

積雪期のR112月山越えの運転にする不安が大きいので、
・・・12~3月のスノーシューツアー参加は諦めて、その間は庄内の山歩きだな・・・
と思っていたのだけど、

週間予報を見ていたら 21日が少し穏やかな天気になりそうだったので、
思い切ってエコプロのスノーシューツアーに申し込みをした。

でも、
申し込みをしてからも ずっと心配で、1日に何度も天気予報や道路状況をチェック。
緊張と不安を感じながら当日を迎えた。


朝の予報では、志津方面の天気は曇り。
昼過ぎから晴れ間が出るかも・・・という感じだった。

集合は、弓張平体育館パークプラザに9時半。
途中 何があるかわからないので? 余裕をもって7時過ぎに出発。
19~20日の大雪で、市内のR112は路面がガタガタになっていたので、
この日はスーパー農道を通って本郷へ出ることにした。

予報通りの曇り空。
自宅を出て間もなくのところから見る月山は ガスで見えず。

 

雪でガタガタして走りづらい市内の道路と違い、スーパー農道は走りやすい状態。
こっちの道をを来て良かった~と思いながら行くと・・・

 

本郷のR112に合流する交差点まで来たら、やはり雪が増えて こんな感じに。
ここを左折してからのR112の運転、気を付けて行こう!と気合いを入れる。

 

平日のR112は 思ったより車通りがあり、
『道の駅  月山』の駐車場に入って 後続の車が通り過ぎてから再び走り出した。

毎度のように、
『道の駅 月山』から先のR112は、周囲の山々の雪景色の美しさに感激。

決して運転に気持ちの余裕があったわけではなかったけれど、
すばらしい景色をチラ見しつつ進み・・・
一番不安だった月山第一トンネルの先の緩やかなカーブが連続する下りを終え・・・
R112から志津線に入った。

最初のクネクネ道を上り、いつもの場所でパチリ。
道路わきにも雪が積もっていて、R112は見えず。
そして、向こう側斜面の上の方はガスで見えず。

 

弓張平まで来た。
晴れていれば奥に見えるはずの湯殿山と姥ヶ岳は見えず。

 

午後から青空が見えるかもしれないという予報に期待しながら
弓張平体育館パークプラザへ。

 

 

8:50頃、弓張平体育館に到着。

 

月山・姥沢やネイチャーセンターに行く時に、通り過ぎるだけだった弓張平パークプラザ。
はじめまして。

トイレをお借りしたり、受け付けをしたり、外に出てウロウロしたりしていると・・・


少しずつ青空が見えてきたではないか!

 

依然として 雲が優勢ではあったけれど、
青空が広がって陽が差す時間帯もありそうだなぁ~と  うれしくなった。

参加者が全員がそろったところで、
スタート地点の志津温泉の車止め地点まで 車で移動。
私は Uさんと2人、ガイドのIさんの車に乗せていただくことになった。

目の前のカワイイものたちに、私の目は釘付け。( ´艸`)
蛾の幼虫までいるよぉ~。
(私の車には、カエルが1匹のみ)

 

 

志津温泉では 除雪作業中。

 

17日に来た時に あちらこちらの旅館の屋根の雪下ろしをしていたけれど、
その翌日からの大雪で、また屋根には雪が・・・。

 

車止め地点に着くと、何台かの車が。
この穏やかな日を逃さずに行こうという人たちだな。


挨拶・おおよその日程説明・準備運動などのあと、スノーシューを装着。

ガイドのSさんのスノーシュー、長っ!
このスノーシューで、ガシガシ・ワシャワシャとラッセルしながら新雪を進んで行くのだろうか。

大雪だった18日のツアーの時の新雪・深雪ラッセルの時の疲れが まだ残ってる・・・
とSさんは言っていた。
確かに、ツアーブログを見たら、雪が皆さんの腰あたりまであったから、
先頭でラッセルしたガイドの方たちはホントに大変だったろうな・・・。
( 途中、参加者の皆さんも交代しながら歩いたそうだけど。)

でも、私も そういう深い雪の中を歩いてみたいなぁ・・・。

 

10時少し前、車止め地点をスタート。
はじめは スキーのトレースを歩いていく。

・・・のだったけど、


素直に?スキーのトレースを歩けない私は、
あっちを歩いたり・・・

 

こっちの木を眺めに来たり・・・。

そして、

皆さんから大きく遅れてしまったときは、
列に追いつくために トレースを。

追いついたかと思うと、

 

雪面に延びる木々の影を眺めて遅れ・・・

 

トレースを急ぎ足で行く。

追いついたところで、

 

今度は 大きな木を見上げて眺めて・・・

また急ぎ足で行く。

 

追いつかないうちに 目に入ったものがあって・・・

 

 

立ち止まって眺めたりもして。


雪の造形、オモシロいなぁ・・・。

 

次に追いついたのは、この案内板のところ。
17日に来た時より だいぶ雪が積もってる。



姥沢方面へと進んでいるスキーのトレースと離れ、ここから先は ノントレース。
「ここからは、前の2人は ちょっと大変になるよ~」
とガイドSさん。
ガイドのお二人に続き、石跳川橋の方へ。

 

私は・・・スタート時から あちらこちら独りラッセル。( ´艸`)

 

皆さんのトレースを横切って 黄色っぽいツララを眺め、

 

ツララの後は 斜面を転がり落ちてきた雪を眺めたり・・・

 

空を眺めたり・・・。

 

皆さん、道心坊坂の方への入り口付近まで行っちゃったぞ!
追いつかなきゃ!

 

と思いながら、
テンの足跡が目に入って眺めたりして・・・。

今度こそ 皆さんに追いつかなきゃ!

 

・・・と思いつつも、
石跳川橋の上で 上流側の景色を眺め・・・

 

下流側の景色を眺める。

雪景色、うつくし~~~。



橋を渡り終え、ようやく皆さんが小休止している分岐で追いつく。

 

徐々に広がってきた青空の下、
雪面に動物の足跡が続いている・・・。

こういうの、いいなぁ・・・。

 

分岐から曲がって進んで行くと、徐々に登りになっていく。
・・・ワクワク!

                     ・・・②へ続く・・・